宿毛市
TOP福祉・こどもこども児童手当

児童手当

最終更新日 

児童手当制度

 

児童手当制度のご案内 


【支給対象】
・宿毛市に住所を有する方
・中学校終了前(15歳到達後の最初の3月31日まで)の児童を養育している方
※児童を監護している父母のうち、生計を維持する程度の高い方(原則として所得の高い方)が受給者となります。
※公務員の方は、勤務先から支給されます。

【支給月額】
・3歳未満 15,000円
・3歳~小学校終了前 10,000円(第3子以降は15,000円)
・中学生 10,000円
※出生日や転入日等の翌月から支給します。
※第3子以降とは、18歳到達後の最初の3月31日までの養育している児童のうち、3番目以降をいいます。
※児童を養育している方の所得が所得制限限度額以上所得上限限度額未満の場合は、特例給付として一律5,000円を支給します。

<所得制限(上限)限度額>

扶養親族等の数 所得制限限度額(万円) 所得上限限度額(万円)
0人 622 858
1人 660 896
2人 698 934
3人 736 972
4人 774 1010
5人 812 1048


(注)
1.所得税法に規定する老人控除対象配偶者または老人扶養親族がいる方の限度額(所得額ベース)は、上記の額に当該老人控除対象配偶者または老人扶養親族1人につき6万円を加算した額。
2.扶養親族数の数が6人以上の場合の限度額(所得額ベース)は、5人を超えた1人につき38万円(扶養親族等が老人控除対象配偶者または老人扶養親族であるときは44万円)を加算した額。



【支給日】
6月、10月、2月の12日(ただし、土・日・祝日の場合は、12日より前の最も近い平日)にそれぞれ前月分までの4ヶ月分が支給されます。

【申請に必要なもの】
・申請者名義の金融機関の口座番号がわかるもの
・健康保険被保険者証(加入している年金が国民年金以外の方)
・申請者と配偶者の個人番号(マイナンバー)が確認できるもの(個人番号カード、通知カード等)
・申請者の身元確認ができるもの(個人番号カード、運転免許証、パスポート等)

◎その他、必要に応じて提出していただく書類があります。
(1)児童と住所が別の方・・・別居監護申立書、児童の個人番号(マイナンバー)が確認できるもの
※児童の住所が宿毛市外にある場合、児童の住民票(続柄が記載されたもの)が必要です。
(2)児童が実子でない方・・・監護生計維持申立書
 

〈注〉出生日や転入した日の翌日から15日以内に申請をお願いします。


【その他】
児童の健やかな成長を支援するために、児童手当の全部または一部の支給を受けず、これを宿毛市に寄附することができます。
また、申出があった方については、児童手当を保育料や学校給食費等に充てることができます。関心のある方は、福祉事務所子育て推進係までお問い合わせください。



○政府広報
トップページ

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 福祉事務所
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1240 FAX:0880-62-1271
E-mail:fukushi@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top