宿毛市

山奈秋祭り

最終更新日 

山奈秋祭り

ポイントはここ!

豪華絢爛な神輿たち

優雅な行列・馬場払い

奉納神楽

 

開催場所 宿毛市山奈町(八幡宮)
開催時期 10月24日(開催年・天候等により変更となる場合があります。)

動画をご覧いただくには、マイクロソフト社のWidows Media Player(無料)が必要です。

神社外観

神社外観

神社前の沿道には、
幟が威風堂々と並び立ち、風にゆれています。
神社には、人も集まってきました。
祭りの準備が整いつつあります。

子供神輿、参上!

子供神輿、参上!

かわいい子供神輿も、2体やってきました!
色紙で飾り付けをしています。
いよいよすべての神輿が出揃ったようです。

各地区の神輿が5体+八幡宮の神輿

各地区の神輿が5体+八幡宮の神輿

境内に並べられた神輿は、全部で6体。
まだ、社内にある八幡宮の神輿の他、大宮神社と曽我神社と白皇神社の神輿が一つ。
そして、若宮神社、天満宮、海津見神社、住吉神社、それぞれの神輿と、全部で5体の神輿が外に準備されています。
神輿の前には、お神酒も用意されています。

八幡宮の神輿も外へ

八幡宮の神輿も外へ

とりわけきらびやかな神輿・八幡宮の神輿も外へ。
秋の日差しを浴びて、きらきらと光っています。
その姿に思わず、手を拝みたくなる神々しさですね。

いよいよ祭りスタート!!

いよいよ祭りスタート!!

すべての神輿が出揃いました。
八幡宮の神輿を先頭に、まずは、境内で円を描きながらのお出ましです。
時折聞こえる太鼓の音も気分を盛り上げてくれます。

優雅な行列・馬場払い

優雅な行列・馬場払い

田んぼのあぜ道には、
神輿を出迎えるようにたくさんの幟が。
その幟の間を、八幡宮の神輿を先頭に、各地区の神輿、子供神輿と、その行列は続きます。
一度行列は止まり、神主さんによる祈祷が行われます。
説明によると、馬場払いという行事だそうです。
しかし、神輿と田んぼが溶け込んだこの風景。
今という時を忘れさせてくれるなつかしいのどかな風景ですね。

神輿は、田んぼの特設舞台へ

神輿は、田んぼの特設舞台へ

田んぼの真ん中に作られた舞台。
そこには、八幡宮の幟と笹竹が用意されていました。
輪の形に結われたわらが、四本の長く大きな笹竹をがっちり結んでいます。
その輪の真下に神輿を据えました。
笹竹に霊魂を宿らしめることは、日本の古くからの信仰の一つです。
神輿の前で神事をとどこおりなく執り行った後、神輿は神社へ。
そして、笹竹は、順に倒されていくのでした。

神輿が神社へ戻ってきました

神輿が神社へ戻ってきました

再び、舞台は、境内です。
まずは、神輿を前に、神事が執り行われます。

奉納神楽のはじまり

奉納神楽のはじまり

今も昔も変わらぬ風景。
面をした人物が太鼓の音と共に登場してきました。
ひょうきんな動作で観客の笑みを誘います。
まずは、かみしばを持っての舞です。

奉納神楽その2

奉納神楽その2

続いて、鍬をもっての登場です!
太鼓の音にあわせ、披露を続けます。
鍬をもって登場するあたり、昔から農業がこの山奈の生活を支えてきたことをうかがわせます。

奉納神楽その3

奉納神楽その3

今度は、竹でできた釣り竿を持ってきました。
しかし、釣り糸を下げても、下げても、一向に釣れる気配はありません。
まったく釣れない時のその所作は、ひょうきんで、見事です。
が、その努力が報われるときがきました。
神楽の結びには、めでたく大物の鯛を釣り上げ、観客からは拍手が・・・。こりゃ、めでたい?!

笠をもって踊りの奉納

笠をもって踊りの奉納

色とりどりの美しい笠をもって、踊りが披露されます。
踊りの円の真中には、太鼓が。
その太鼓の音にあわせ、掛け声をかけながら、踊っていきます。
踊りといえば、女性?!と思いきや、この祭りでは、男性が主になってひょうきんに踊っております。

なぎなたをもって、神輿へ・・

なぎなたをもって、神輿へ・・

最後に、長いなぎなたを持った男性二人が
太鼓の音にあわせ、登場してきました。
横一線に並び、ゆっくり、ゆっくり、なぎなたを揺らしながら、神輿へ近づいていきます。
そして最後には、神輿の前の綱をそのなぎなたで切って、祭りは幕を下ろしました。


平成四年の様子
~馬も登場し、華やかに行われていた当時の様子~

平成四年の様子写真1

平成四年の様子写真2

平成四年の様子写真3

平成四年の様子写真4

平成四年の様子写真5

平成四年の様子写真6

平成四年の様子写真7

平成四年の様子写真8

平成四年の様子写真9

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 宿毛歴史館
〒788-0001 高知県宿毛市中央2丁目7番14号
TEL:0880-63-5496 FAX:0880-63-2618
E-mail:rekishi@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top