宿毛市

西町盆踊り

最終更新日 

西町盆踊り

ポイントはここ!
 

古典的な口説き盆踊り

飛び入り参加の踊りあり!

踊り子の衣装

 

開催場所 宿毛市西町
開催時期 8月(開催年・天候等により変更となる場合があります。)

動画をご覧いただくには、マイクロソフト社のWidows Media Player(無料)が必要です。

三番叟から祭りはスタート

三番叟から祭りはスタート

祭りの始まりは、やはり、三番叟。
華麗な衣装を身に着け、三人の踊り子が太鼓の音に合わせ、飛び出してきました。

デカンショ節

デカンショ節

おそろいの浴衣を着て、女性たちが踊りを披露。
祭りに華をそえます。

田植え踊り

田植え踊り

苗を手に持ち、着物をきた子供たちが出てきました。
田植えをイメージした踊りだけあり、苗を植える仕草をする子供たちはピョンピョンと飛び跳ねていきます。

西町五人男

西町五人男

白い着物を男性風に着こなした女の子たちが登場!
傘を手に持ち、踊る姿は、凛々しい・・・

飛び入り参加その1!

飛び入り参加その1!

「芸者殺し」
女性役の男性の踊りが、妖艶で魅力的ですよ!
見事な踊りです。

「明日があるさ」

「明日があるさ」

櫓の周りに子供たちが皆集まってきました。
「明日があるさ」のおなじみの音楽に乗せ子供たちが楽しそうに踊ります。

傘の踊り

傘の踊り

色とりどりの浴衣をきた女の子4人が、傘を持って踊りを披露します。
傘をまわすその所作は、もうりっぱな大人。

田楽ばやし

田楽ばやし

踊りの女性たちが再度登場。
揃いの浴衣に、美しく揃った、整った踊り見ていて安心感を感じます。

ごん兵衛の種まき

ごん兵衛の種まき

田植えをする夫婦が登場!
あれ、あれ?!後ろから小さなカラスがやってきている?!
追い払おうとするごん兵衛。
逃げるカラスたち。
のどかな田園風景を描写しています。

ドンパン節

ドンパン節

女性たち、今度は紅白のバチをもってきました。
合間合間に披露される完璧な踊りは心休まるひと時です。

曼珠笠の踊り

曼珠笠の踊り

花笠を持った女性が舞を披露します。
広い舞台を使い、かわいらしい所作で踊っていきます。

宿毛音頭 01’

宿毛音頭 01’

鳴子をもって、子供たちが登場してきました。
真夏の宿毛に、この踊りは、かかせません。

青森娘

青森娘

続いての演目は「青森娘」
小道具を使わず、手をつかい、しなやかに踊ります。

にんにん忍玉音頭

にんにん忍玉音頭

子供たちも楽しく一緒に踊ります!
「ドドンパッ!ドドンパッ!」このメロディー、一度聞いたら、忘れません。

ピリピリ踊り

ピリピリ踊り

そろいの団扇をもって、登場!
ひらひらと揺れる団扇がきれいですよ。

曽我兄弟

曽我兄弟

再び、伝統の舞へ。
曽我兄弟が、松明と笠をもち、舞を披露します。
松明の明かりが、舞の神聖さを象徴しています。

飛び入り参加その2!

飛び入り参加その2!

お題は「滋賀段七」
刀や槍を使った迫力ある舞です。

ズンパ節

ズンパ節

皆で輪になり、手をつないで、仲良く踊ります。

えび採り

えび採り

夫は、大きな網を持ち、妻は松明を持ち、夫の目先を明るく照らす。
動作も大きく、えびを採った瞬間の動きは、思わず拍手を送りたくなります。

炭坑節が祭りの結び

炭坑節が祭りの結び

楽しい盆踊り大会もこの炭坑節で幕を下ろします。
しんみりしない明るい踊りだからこそ、結びの一番にふさわしいのかもしれませんね。

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 宿毛歴史館
〒788-0001 高知県宿毛市中央2丁目7番14号
TEL:0880-63-5496 FAX:0880-63-2618
E-mail:rekishi@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top