宿毛市史【近代、現代編-中央で活躍した人々-小野 梓】

小 野  梓(1852~1886)

法学者、政治家。嘉永5年2月20日節吉の2男として宿毛に生まれる。号東洋、木王生の筆名も用いている。9才の時酒井南嶺の塾に入り、ついで文館・日新館に学ぶ。明治元年17才のとき宿毛機勢隊に加わり北越に転戦、のち昌平黌に入いる。同3年自費で上海に渡り大陸を見聞し、4年米国で法学を学ぶ、5年大蔵省の官費留学生となり英国に留学、7年に帰国し学術研究のための結社「共存同衆」を組織、9年司法省に入り司法少丞、民法課副長、司法省書記官等を経て、会計検査院検査官を歴任し同14年退官、大隈重信らと立憲改進党結成に参画し、党の掌事に選ばれた。また同15年東京専門学校(早稲田大学の前身)の創立に貢献し、同校の運営に当ると共に日本財政論と国憲汎論を講義した。16年図書の出版を計画し、東洋館書店を開業、同19年1月11日35才の若さで病没す。『条約改正論』『国憲汎論』等の著書がある。小野梓の功績を長く記念するため同志の人々が宿毛清宝寺境内に記念碑を建立している。