宿毛市
TOP暮らし・手続き防災情報補助金・申請書関係防災士資格取得にかかる補助事業について

防災士資格取得にかかる補助事業について

最終更新日 

 

防災士とは、地域や事業所などの社会の様々な場で、防災力向上のための活躍が期待され、防災に関する十分な知識、技能を有する人のことをいいます。

宿毛市では高知県が開催する防災士養成講座に参加し、防災士の資格を取得しようとする意欲のある方に対して支援を行っています。

 

補助対象者

1.防災士の資格取得後、地域の防災活動の中心となり、積極的に活動する意思のある者

2.宿毛市税を滞納していない者であること

 

補助対象事業および補助金額

1.防災士資格取得試験受験料3,000円

2.防災士認証登録申請手続き料5,000円

 

令和5年度防災士養成講座の開催日等

【講座】

日時:令和5年12月2日(土)~3日(日)

場所:四万十町農村環境改善センター 1階多目的ホール

 

【普通救命講習】

日時:令和5年11月25日(土)13:00~16:00

場所:宿毛消防署 (宿毛市和田1412-1)

※普通救命講習修了書をお持ちの方、それに変わる資格をお持ちの方は普通救命講習が免除となる場合があります。

※上記の日程は、一例です。

 他会場で講座及び普通救命講習を受講することも可能です。

 

【申込期限】

令和5年7月18日(火)まで

 

ご興味がありましたら危機管理課へご連絡ください。

 

【要綱・様式】

募集要項 PDF (PDF 724KB)

申込書    XLSX (XLSX 4.34MB)

宿毛市防災士養成事業補助金交付要綱       Word (DOCX 35.8KB) PDF (PDF 180KB)

宿毛市防災士養成事業補助金交付要綱様式 Word (DOC 57.5KB) PDF (PDF 145KB)

 

 

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 危機管理課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎3階)
TEL:0880-62-1254 FAX:0880-62-1274
E-mail:bousai@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top