宿毛市史【近代、現代編-市政のあゆみ-市政実施後の記録】

市制実施後の記録

市発足以後市民一丸となって市の発展のために努力し、数々の実蹟をあげてきたのであるが、その主な業蹟を年別に記してみると次の通りである。
昭和29年
  4月 1日   旧宿毛町乾繭倉庫跡に宿毛市庁舎開庁す
  4月30日   宿毛市長、市議会議員選挙
  5月 7日   宿毛市教育委員会委員選挙
  5月10日   第1回宿毛市議会招集
初代市長 頼田松助
初代市長 頼田松助

昭和30年
  1月26日   上水道施設拡充3か年計画のうち市内6地区へまず着工
  4月 6日   農林省、母島火力発電所の設置認可を内示
  4月11日   山奈町長瀬地区の点灯実現
  5月 1日   宿毛市観光協会設立
  8月13日   宿毛警備救難署を宿毛海上保安署に改める
  9月11日   宿毛湾イワシ漁活況を呈す。連日2万貫水揚(7万5千キログラム)以後不漁つづく
昭和31年
  2月 3日   沖の島火力発電所着工(総工費1,234万円)
  3月30日   新田小筑紫片島公営住宅竣工
  5月 8日   沖の島火力発電所完工(30キロワット)
  5月16日   幡多農校山奈分校竣工
  5月30日   市議会議員補欠選挙
  8月 1日   国鉄窪江、中村、宿毛線調査
  9月25日   宿毛にシネスコ劇場完成(セントラル)
 12月 1日   鵜来島へ定期船就航(みしま丸17トン)
2、3代市長 石黒義治
2、3代市長 石黒義治

昭和32年
  3月 1日   芳奈地区簡易水道完成
  3月29日   浜田の泊り屋重要民俗資料に指定される
  4月 3日   林カツ(林有造妻)さん宿毛市葬執行
  6月 6日   沖の島航路に新造船 県丸(あがたまる)進水
  7月20日   初代市長頼田松助急逝
  9月 5日   第2代市長に黒石義治当選
           市議会議員補欠選挙
  9月 8日   台風10号襲来、沖の島で風速32メートルを記録
 10月25日   市議会議員補欠選挙
昭和33年
  1月11日   上水道拡張2か年計画に着手
  1月12日   鵜来島に初めて自転車が入る
  4月 1日   宿毛市咸陽島水族館開館
  4月25日   市議会議員選挙
  5月12日   県立楠山診療所開所
  5月24日   上水道、電休日にも給水を開始する(自家発電据付)
  5月27日   宿毛高校小筑紫分校校舎完成
  6月 7日   宿毛小筑紫間の電話即時通話となる
  7月20日   宿毛小学校(鉄筋3階建)第1期工事完成
  7月31日   市立宿毛隔離病舎完成
  8月26日   栄喜漁協真珠母貝養殖を始める
 10月14日   咸陽島公園に植物園を設置
昭和34年
  2月23日   片島ジュース工場操業開始
  3月 6日   宿毛小学校2期工事完成
  4月 1日   清宮さま宿毛市訪問
  5月 1日   宿毛市公益質屋設置(利子月3分、一口4,000円、一世帯12,000円貸出)業務開始
  5月31日   小筑紫中学校竣工(小筑紫中、田の浦中統合)
  7月13日   宿毛市の委託漁船耕洋丸伊豆海域へ
 11月15日   勤評問題で教育長他3教育委員辞表提出
 12月 2日   坂本守正氏の記念碑除幕
昭和35年
  3月 6日   牧野植物園からサボテンなど咸陽島公園へ移植
  4月 1日   大海漁協組はじめて、ハマチの網囲い養殖をはじめる
  4月 5日   林譲治氏死去、宿毛市葬執行
  4月21日   楠山へ開拓農家37戸が入植
  5月 7日   高津地区に電灯ともる
  5月 8日   鵜来島発電所落成
  5月25日   チリ海底地震による津波で片島、大島で約200戸浸水
  9月16日   宿毛高校で火災、家庭科教室7教室焼失
 11月29日   宿毛小学校校舎落成
昭和36年
  1月 4日   宿毛市章制定
  1月12日   山奈町一生原電灯工事に着手
  1月29日   市庁舎建設起工式
  2月24日   NHK宿毛ラジオ中継放送所開局
  2月27日   市有林(荒瀬山)山火事
  4月29日   初代市長頼田松助胸像除幕(咸陽島の見える丘-大島)
  5月 1日   沖の島へき地診療所診療開始
  8月20日   市長選挙、市議会議員補欠選挙
 12月 1日   財政再建団体指定(赤字解消5か年計画樹立)
昭和37年
  4月22日   市議会議員選挙
  5月 7日   伊与野、川の内橋落成
  7月18日   栄喜へのバス乗り入れはじまる
  8月 7日   弘瀬災害復旧工事起工
  8月17日   長崎鼻灯台落成
 10月26日   つづら地区電灯点灯する
 11月25日   池ノ上橋(橋上)落成
昭和38年
  3月 9日   正和隣保館落成
  3月31日   市庁舎落成(昭和36年度より3か年継続事業)
           総事業費1億7拾8万8千5拾6円(土地代5,112,966円)
  4月 4日   新庁舎で執務を開始する
  4月10日   市営渡船「すくも」就航
  8月 1日   小深浦ちり焼却場竣工
  8月11日   台風9号災害救助法発動(床上浸水以上の被害197戸)
  8月25日   宿毛電報電話局、電話自動化(宿毛、中村市長記念通話)
昭和39年
  2月 5日   草木藪橋竣工
  3月15日   宿毛本町地区大火=マーケット、宇和島バス宿毛営業所等焼失、被災者、46世帯136人
  3月27日   NHK宿毛テレピ局開局
  4月10日   天神橋(高石)竣工
  4月12日   林譲治銅像除幕(市役所西側)
  5月 9日   中ケ市橋(福良)竣工
  6月 7日   母島、弘瀬、鵜来島に小型動力消防ポンプを初めて配置
  6月20日   ウタツポ橋(山田)竣工
  7月26日   宿毛農協倉庫等火災17棟全半焼
  9月24日   台風20号来襲によリ災害救助法適用、災害応急住宅23戸建築
昭和40年
  1月10日   新町大火28棟34世帯全半焼
  2月 1日   高知放送テレビ開局
  2月20日   小筑紫小学校校舎落成
  4月11日   国鉄宿毛線着工祝賀式挙行
  6月 3日   宇須々木農業構造改善事業認可(基幹作目みかん)
  8月15日   市長選挙
昭和41年
  3月25日   市立中央公民館現位置(土居下)に竣工
  4月18日   二ノ宮簡易水道竣工
  4月24日   市議会議員選挙
  5月13日   国道321号線に松田川橋落成開通
  5月23日   宿毛市開発財団設立
  7月 8日   東中学校校舎落成
 10月23日   宇須々木農業構造改善事業起工
 10月26日   小筑紫中学校屋内運動場竣工
4、5代市長 田中進一
4、5代市長 田中進一

昭和42年
  3月31日   市営し尿処理場竣工
  4月19日   田の浦小学校都賀川分校落成
  4月21日   農業後継者育成センター開所
  5月27日   赤坂頭首工(橋上町平野)完成工費20,470千円
  9月28日   市交通災害共済条例を可決
 10月 1日   沖の島航路の業務をあしずり汽船に委託
 12月15日   市道都賀川線竣工
 12月30日   沖の島航路に「あがた」代船として「おきのしま」68トン就航
昭和43年
  1月 1日   交通災害共済制度発足
  2月23日   坂本農道橋落成
  3月28日   橋上小学校校舎竣工
  4月 1日   日向灘地震(マグニチュード7.7)震度5で宿毛を襲う
           被害総額1,279,551千円
  4月18日   国民宿舎「椰子」竣工
  7月 1日   沖の島保健衛生館完成(沖の島へき地保健衛生相談所)
  7月13日   大島一周産業道路、陸上自衛隊高知駐とん第325施設隊の手により完成
 10月16日   宿毛小学校屋内運動場竣工
 11月 3日   明治百年記念行事を4日間にわたり実施
 11月 4日   宿毛市東部圃場整備事業起工
 11月 5日   林有造銅像竣工(片島)
 12月15日   伊与野地区土地基盤整備事業起工
昭和44年
  4月 1日   宿毛市消防署発足(署員22名)
  5月 1日   板の川橋(山北)竣工
  8月15日   市長選挙 市議会議員補欠選挙
昭和45年
  2月22日   栄喜小学校改築竣工
  3月30日   片島中学校改築竣工
  3月31日   高石ちり焼却場完成
  4月 1日   消防署で救急業務開始
  4月20日   高石橋竣工
  4月23日   市議会議員選挙
  4月28日   大島小学校改築竣工(一期工事)
  5月 6日   小深浦林道落成
  8月 1日   市民相談室設置
  8月20日   台風10号襲来 市内各地に被害
昭和46年
  3月 6日   大島小学校校舎落成(二期工事)
  3月25日   武道館竣工
  3月31日   宿毛市民グランド(野球場)竣工(大深浦)
  4月21日   山北橋落成
  4月26日   山田生活改善センター落成
  4月28日   二ノ宮橋落成
  5月22日   特別養護老人ホーム「千寿園」竣工
  6月12日   高知橋(平田)落成
  7月20日   水道課庁舎落成移転する
  7月24日   国道56号線 与市明の新宿毛トンネル貫通
  8月 7日   第1回宿毛市民大学講座開催
  9月 6日   宿毛・佐伯フェリー運航開始
  9月 8日   橋上第2次構造改善(ハウス団地)事業起工
 11月 8日   新田湛水防除工事着工
宿毛市役所庁舎十周年記念碑
宿毛市役所庁舎十周年記念碑

昭和47年
  1月24日   仁井田橋落成
  3月10日   咸陽小学校屋内運動場落成
  4月16日   宿毛・佐伯フェリーに「第二豊予丸」就航 1日6便となる
  5月10日   大深浦住宅団地起工
  6月11日   宿毛市海洋博物館落成
  6月17日   田の浦小学校竣工
  7月23日   台風9号・災害救助法発動(被害総額3,832,306千円)
  8月 5日   平田小学校プール竣工
  8月12日   宿毛小学校プール竣工
  8月15日   小筑紫小学校プール竣工
 10月24日   鉄道宿毛線運輸大臣認可さる
 10月10日   足摺宇和海国立公園指定告示さる
 11月28日   弘瀬小・中学校校舎落成
宿毛市海洋博物館 鉄道竣工式
宿毛市海洋博物館 鉄道竣工式

昭和48年
  3月20日   松田川小学校竣工
  3月20日   東部圃場整備事業(土地基盤)竣工
  3月26日   新田湛水防除工事竣工
  4月 1日   沖の島航路に「すくも」99トン就航
  4月 1日   母島小学校へ長浜小学校を統合
  4月23日   鉄道宿毛線起工式
  5月18日   県立宿毛病院新築工事起工
  6月20日   鵜来島に送電開始
  6月24日   県立宿毛地区農村青少年センター竣工
  7月25日   移動図書館車開設
  7月30日   大島小学校プール竣工
  8月10日   咸陽小学校プール竣工
  8月14日   松田川小学校プール竣工
  8月15日   中央公民館建設予定地購入(宿毛市和田に6,667平方米)
  8月15日   市長選挙
 10月13日   大島小学校屋内運動場落成
 11月 7日   第1回宿毛市芸術祭(舞台芸術部門)開催
 11月14日   片島中学校屋内運動場落成
 12月15日   「宿毛市における同和行政の課題」できる
宿毛市のおける同和行政の課題
宿毛市における同和行政の課題

昭和49年
  1月10日   山奈小学校校舎落成
  1月18日   宿毛市消費者物価対策本部を設置
  1月30日   松田川小学校屋内運動場竣工
  2月27日   日本鉄道建設公団宿毛線中村鉄道建設所開所
  3月 9日   小集落事業認可(手代岡)
  3月30日   松田川圃場整備事業竣工
  3月30日   宿毛市農協ライスセンター竣工
  4月23日   市議会議員選挙
  7月10日   県立宿毛病院新築落成
  7月11日   農村総合整備モデル事業(東部)認承を受ける
  7月20日   弘瀬小学校屋内運動場竣工
 10月14日   市民憲章を制定
 11月 3日   市制施行20周年記念式典及び協讃行事を施行
 12月24日   小集落事業認可(貝礎)
昭和50年
  2月13日   宿毛水道町火災、全半焼9棟
  6月 6日   小集落地区改良事業(正和)認可
  7月 3日   宿毛市農協に農業機械銀行創設
  8月17日   台風5号襲来(激じん地に指定被害総額44億6千万円余)
  9月 1日   中央保育園の新設
  9月11日   第1回宿毛市社会福祉大会開催
 10月20日   第1回宿毛市老人体育大会開催
 11月 4日   地方道整備事業 山田芳奈線改良工事トンネル上部断面堀さく着手
 11月 8日   道路清掃パトロール班編成・実施(3名により街区・四須賀)

市民憲章ほか

宿毛市では市章を定めると共に市民憲章を制定して市民の向う方向を明らかにし、花、鳥、魚を選定し更に市の木、たのであるが、これらは次の通りである。

市 章
昭和36年1月4日宿毛市の市章を公募により次のとおり制定した。
片仮名の「ス」を図案化したもので、丸は市民の平和と円満なる発展を象徴し、下部の両翼は力強い安定感を意味する。

市章
市章

市民憲章
(昭和49年10月14日議決)
みどりの宝庫篠山連峰、清流の松田川、青い海に珊瑚礁の映える沖の島、資源豊かな宿毛湾、私たちはこの美しい自然と先人ののこされた薫り高い文化と伝統を受けついでいます。
私たちは、この郷土に住むことに誇りと喜びを感じ、子どもに夢を、青少年に希望を、おとしよりに安らぎをあたえる明るく豊かな理想のまちをきずくためにこの憲章を定めます。
私たち宿毛市民は、
一 環境をととのえ、花や緑を育て、住みよい家庭とまちをきずきましょう。
一 きまりを守り、健康で働き、明るい家庭とまちをきずきましょう。
一 善意をひろめ、ひとリひとりを大切にし、平和な家庭とまちをきずきましょう。
一 教養を高め、文化と産業を興し、豊かな家庭とまちをきずきましょう。
一 進取の気風を養い、創意と工夫で楽しい家庭とまちをきずきましょう。

 宿毛市の木・花・鳥・魚の選定

市制施行20周年を記念し、昭和49年10月28日次のように市の木、市の花、市の鳥、市の魚を選定した。
  市の木       くす
  市の花       寒蘭(かんらん)
  市の鳥       めじろ
  市の魚       いしだい
  市の推奨花木  ふじつつじ
  市の保護鳥    宮地鶏(みやじどり)