宿毛市
TOP福祉・こども予防接種予防接種から予防接種までの間隔は?

予防接種から予防接種までの間隔は?

最終更新日 

異なる種類のワクチンを接種する際の接種間隔のルール

・「注射生ワクチン」の接種後27日以上の間隔をおかなければ、「注射生ワクチン」の接種

 を受けることはできません。

・上記以外のワクチンの組み合わせでは、前のワクチン接種からの間隔にかかわらず、次のワ

 クチンの接種を受けることができます。

・新型コロナワクチンと、インフルエンザワクチン以外のワクチンの接種間隔は、13日以上空

 けることとされています。

 

異なるワクチンの接種間隔の画像.jpg

ワクチンの種類について
   注射生ワクチン:麻しん風しん混合ワクチン・水痘ワクチン・BCGワクチン・おたふく

           かぜワクチン など
   経口生ワクチン:ロタウイルスワクチン など
   不活化ワクチン:小児用肺炎球菌ワクチン・B型肝炎ワクチン・五種混合ワクチン・
           日本脳炎ワクチン・季節性インフルエンザワクチン など
 

同じ種類のワクチンの接種を複数回受ける際の接種間隔のルール

同じ種類のワクチンの接種を複数回受ける場合、ワクチンごとに決められた間隔を守る必要があります。

 

例)五種混合ワクチン

同じ種類のワクチンの接種間隔の画像.jpg

 

リーフレット

詳しくは、厚生労働省のリーフレットをご参照ください。

 

ワクチンの接種間隔の規定変更に関するリーフレット(表).jpg ワクチンの接種間隔の規定変更に関するリーフレット(裏).jpg

             ↑ クリックすると、拡大されます。↑

 

印刷はこちら → ワクチンの接種間隔の規定変更に関するリーフレット (PDF 1.17MB)

 

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 健康推進課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1235 FAX:0880-62-1270
E-mail:hoken@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top