地域おこし協力隊の募集
宿毛市は、四国西南地域に位置する人口約20,000人の市です。
現在、スポーツ振興及びスポーツツーリズムに取り組んでいただく地域おこし協力隊を1名、市が推進する「自伐型林業」のモデルチームとして、林業の実践を行うとともに、自伐型林業の普及に取り組んでいただく地域おこし協力隊を3名募集中しています。
地域おこし協力隊とは、人口減少や高齢化等の進行が著しい地方において、地域外の人材を積極的に誘致し、その定住・定着を図ることで、地域力の維持・強化を図っていくことを目的にした国の制度です。
宿毛市では、平成24年度からこの制度を取り入れ、集落活性化支援や住民の生活支援など各種の地域協力活動に力を入れています。
現在、沖の島振興担当1名、林業担当7名、農業担当1名、沖の島診療所看護師1名の計10名が地域おこし協力隊として地域振興のための任務を遂行しています。
スポーツ振興及びスポーツツーリズム
業務概要 |
スポーツ振興及びスポーツツーリズム |
募集人数 |
生涯学習課 スポーツ振興係:1名 |
募集要項 |
林業振興(自伐型林業)
業務概要 |
林業振興(自伐型林業) |
募集人数 |
産業振興課 林業振興係:3名 |
募集要項 |
地域おこし協力隊紹介
吉田 淳之助(林業)
西川 誠(林業)
斉藤 祥太郎(林業)
左:久保田 凌 右:山田 哲也 (林業)
堀口 佐和子(看護師)
中垣 慶祐(離島振興)
劉 建志(林業)
新井田 篤志(農業)
地中 務(林業)