本日、3月31日、宿毛市内で初めてとなる新型コロナウイルス感染症への感染が確認されました。感染者は宿毛警察署に勤務する警察官(独居)との報告を受けております。
本市では現在、高知県等の関係機関と連携し対応にあたっておりますが、引き続き、市民の皆様の健康の安全確保に万全を期すとともに「新型コロナウイルス対策本部」において、感染症の予防及び拡大の防止に取り組んでまいります。
また、宿毛市内の各施設につきまして、明日4月1日より貸館や利用を再開するとしておりましたが、4月6日まで休止、利用の制限を延長いたします。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
市民の皆様におかれましては手洗い、咳エチケットなどによる感染予防の徹底をお願いするとともに、換気の悪い密閉空間、多くの人が密集する場所、近距離での会話が密接に行われるなどの条件が重なる場での活動を避けていただくなど、感染拡大の防止に努めていただくようお願いいたします。
また、市内での発生にともない、不確かな情報が流布される可能性もありますが、冷静で落ち着いた行動をお願いいたします。
なお、発熱や強いだるさ、息苦しさがある場合は医療機関を受診する前に、かかりつけ医や「新型コロナウイルス相談センター」(電話番号:088-823-9300 時間:午前9時~午後9時)へ相談してください。
リンク:宿毛市ホームページ「新型コロナウイルスに関する情報・相談窓口について」
本市といたしましても、今後も引き続き市内での感染拡大の防止に向けて国や県、関係機関と緊密に連携する中で迅速かつ正確な情報発信に努めてまいります。
宿毛市長 中平 富宏