宿毛市では「地域にとって望ましい公共交通網のすがた」を明らかにする地域内の公共交通の基本計画として、交通空白地区の解消や、利便性の高い公共交通網の実現のため「宿毛市地域公共交通網形成計画」を地域公共交通の活性化及び再生に関する法律(平成19年法律第59号)に基づき策定しました。
計画策定について
計画の策定にあたっては宿毛市地域公共交通会議にて協議を実施、市民アンケートや地域での聞取りなどにより得られた幅広い見地などの意見を基に策定いたしました。
今後は、本計画に位置付けている各種施策を確実に実施するとともに、計画に対する進捗状況を宿毛市地域公共交通会議を通じて確認することとしています。
※なお、計画については、今後の社会情勢の変化や地域の実情の変化に合わせ変更を行う場合があります。
計画の区域
宿毛市全域とする
計画に関する基本方針
1 利便性の高い公共交通網の実現
2 まちづくりと連携した公共交通網の実現
3 いつまでも持続する公共交通網の実現
4 人にやさしい公共交通網の実現
計画の期間
平成29年度から平成33年度までの5年間とする
「宿毛市地域公共交通網形成計画」をPDF形式で掲載しています。ご覧になりたい方は以下よりダウンロードしてご覧ください。
宿毛市地域公共交通網形成計画[PDF形式]