電子証明書(公的個人認証サービス)
オンラインで(=インターネットを通じて)申請や届出といった行政手続などやインターネットサイトにログインを行う際に、他人による「なりすまし」やデータの改ざんを防ぐために用いられる本人確認の手段を公的個人認証サービスといいます。「電子証明書」と呼ばれるデータをマイナンバーカード等のICカードに記録することで利用が可能となります。
電子証明書には署名用電子証明書と利用者証明用電子証明書の2種類があります。それぞれの特徴は以下の通りです。
署名用電子証明書 | |
概要 |
インターネット等で電子文書を作成・送信する際に利用します。 「作成・送信した電子文書が、あなたが作成した真正なものであり、あなたが送信したものであること」を証明することができます。 |
用途 | ・電子申請(e-Tax等) ・民間オンライン取引(オンラインバンキング等)の登録 |
暗証番号 | 暗証番号は6桁~16桁の英数字です。 |
利用者証明用電子証明書 | |
概要 |
インターネットサイトやキオスク端末等にログインをする際に利用します。 「ログインした者が、あなたであること」を証明することができます。 |
用途 |
・行政サイト(マイナポータル等)へのログイン |
暗証番号 | 暗証番号は4桁の数字です。 |
電子証明書の更新について
電子証明書の有効期限は発行日から5回目のお誕生日又はマイナンバーカードの有効期限です。
有効期限内に更新手続きを行わない場合は電子証明書が失効し、e-Taxやコンビニ交付等が利用できなくなります。引き続きご利用をご希望の場合は電子証明書の更新手続きをお願いします(手数料は無料です)。
※電子証明書の更新手続きを行わない場合でも、マイナンバーカードの有効期限までは顔写真付きの本人確認書類としてご利用いただけます。
更新手続
電子証明書の更新手続きは、有効期限の3か月前から行うことができます。電子証明書の有効期限が近づくと、有効期限通知書(青色の封筒)が送付されます。
更新手続き方法
受付場所:市役所1階 市民課(希望ヶ丘)、中央支所(桜町)、東部支所(平田町)、小筑紫支所(小筑紫町)、沖の島支所(沖の島町)
受付時間:平日 午前8時30分~午後5時15分
※市役所1階 市民課のみ、平日の第2木曜日は午後7時まで窓口を延長しています。
※市役所1階 市民課のみ、休日窓口を開設しています。開設日は広報すくもにてご確認ください。
※沖の島支所でもお手続き可能ですが、手続きに日数がかかります。
更新に必要なもの
手続きを行う方によって異なります。
本人による手続きの場合
1.本人のマイナンバーカード
2.有効期限通知書
暗証番号がわかる状態でご来庁ください。
※わからない場合は暗証番号の初期化を行います。初期化を行う際はマイナンバーカードの他にもう1点本人確認書類をお持ちください。
代理人による手続きの場合
1.更新対象者本人のマイナンバーカード
2.代理人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など官公署が発行した顔写真付きのもの1点)
3.有効期限通知書
4.照会書兼回答書…更新対象者が暗証番号を含む必要事項を記載し、封筒に封入封かんし代理人に暗証番号が見えない状態でお持ちください。なお、暗証番号が照合できない場合は、暗証番号の再設定が必要になり、文書照会による再度ご来庁が必要になります。
※照会書兼回答書がお手元にない場合等詳しくは、お問い合わせください。
転入転居手続きに伴う署名用電子証明書の再発行について
マイナンバーカードの署名用電子証明書は、住所変更(転入転居)手続きを行うと失効するため、再度その機能を付けるためには発行の手続きが必要ですが、本人以外が手続きを行う場合で、同一世帯員または法定代理人が住所変更(転入転居)手続きを行う際に委任状の持参がある場合、即日での発行が可能となりました。委任状の様式はこちらです。
必要な持ち物
・本人のマイナンバーカード
・委任状(封入・封かんしたもの)
・代理人の方の本人確認書類
暗証番号の変更・初期化(ロック解除)・再設定について
マイナンバーカードに係る暗証番号を「変更」もしくは「初期化(ロック解除)」したい場合は、市民課の窓口、各支所または全国のコンビニエンスストア等で手続きが必要となります。
※沖の島支所で行う場合は、手続きに日数がかかります。
暗証番号の変更
現在の暗証番号を把握しており、別の暗証番号に変更したい場合は、ご自身で変更する方法と市民課の窓口または各支所にて手続きを行う方法があります。
市民課の窓口または各支所で手続きする場合
手続きに必要な持ち物
・マイナンバーカード
ご自身のスマートフォンで変更する場合
暗証番号の変更については「JPKIモバイル」、「公的個人認証サービス利用者クライアントソフト」を利用してご自宅にてご自身で変更することもできます。
→詳しくはこちらから(クライアントソフトダウンロードのHPへリンク)
暗証番号の初期化(ロック解除)・再設定
市民課の窓口または各支所で手続きする場合
手続きに必要な持ち物
・マイナンバーカード
・運転免許証や保険証等の本人確認書類
コンビニエンスストア等で手続きする場合
サービス提供店舗 ※一部店舗によっては、キオスク端末が未設置や未対応の場合があります。
利用者証明用電子証明書の暗証番号(数字4桁)の初期化サービスに対応している店舗
・全国のセブン-イレブン
・イオンリテール(本州・四国の「イオン」「イオンスタイル」等)
・イオン北海道(一部店舗)
・イオン東北(一部店舗)
・フジ(中国・四国の一部店舗)
署名用電子証明書の暗証番号(アルファベット(大文字)と数字を混ぜた6~16文字以内)の初期化サービスのみに対応している店舗
・全国のローソン
・全国のファミリーマート
・全国のミニストップ
・ダイエー(一部店舗)
手続きに必要な持ち物
・マイナンバーカード
・マイナンバーカードのICチップ読み取りに対応したカメラ付きスマートフォン(「JPKI暗証番号リセット」アプリがインストールされていること)
・利用者証明用電子証明書の暗証番号 ※署名用電子証明書の暗証番号を初期化・再設定する場合)
・署名用電子証明書の暗証番号 ※利用者証明用電子証明書の暗証番号を初期化・再設定する場合)
お手続きの方法について
・詳しくはこちら(地方公共団体情報システム)
・詳しくはこちら(地方公共団体情報システム 公的個人認証サービス ポータルサイト)
※ご注意※
・利用者証明用電子証明書および署名用電子証明書の暗証番号がどちらも分からない場合は、コンビニエンスストア等での初期化(再設定)はできません。市民課の窓口または各支所にてお手続きください。(沖の島支所でもお手続き可能ですが、手続きに日数がかかります。)
・住民基本台帳用の暗証番号(数字4桁)と券面事項入力補助用の暗証番号(数字4桁)の初期化(再設定)およびロック解除はできません。市民課または各支所にてお手続きをお願いします。(沖の島支所でもお手続き可能ですが、手続きに日数がかかります。)
※代理人による暗証番号の手続きも可能ですが、お手続きに日数がかかります。詳しくはお問い合わせください。