宿毛市
TOP暮らし・手続き税金軽自動車税宿毛市原動機付自転車ご当地ナンバープレート交付について

宿毛市原動機付自転車ご当地ナンバープレート交付について

最終更新日 

市制施行70周年記念事業として令和6年5月に募集をおこなった宿毛市オリジナルデザインの原動機付自転車(原付バイク)ご当地ナンバープレートにつきまして、全国からの82件の応募をいただき選定の結果、京都府京都市在住の居関孝男さんの作品を採用いたしました。
 

  【12/20追記】惜しくも採用とならなかった作品についても多数お問い合わせをいただき
   ましたので一部を紹介しています。
  (関連ページ)ご当地ナンバープレート応募デザインの紹介

 

第一種一般原付(50cc以下)と第二種甲(125cc以下)のふた区分交付を行っていますので、これから原付バイクを新規登録する方はぜひご検討ください。


(関連ページ)軽自動車税申告手続きに必要なもの


また、すでに登録済みの方も標識番号変更ができますので、現在登録中の通常ナンバープレートを返還し車両一台につき一回に限りお手続きいたします。

 

 ※どちらの手続きも無料で行えます。
 ※これまでどおり通常のナンバープレートもお選びいただけます。
 ※先着順で交付していきますので番号の指定はできません。
 ※なくなり次第交付終了となります。
 

 

 

 

50㏄以下イメージ

ご当地50ccレイアウト

 

125㏄以下イメージ

ご当地125ccレイアウト

 

 

《作者 居関さんがデザインに込めた思い》
市名を全国、またインバウンドの方たちにアピールするため英字を配し、その背面に宿毛湾の意、温暖な気候の意、島々、そして古墳をイメージさせてあります。また、右上の「はなちゃん」と左下のだるま夕日を描き込み宿毛市を認識しやすくしました。

 

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 税務課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1239 FAX:0880-62-1271
E-mail:zeimu@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top