新型コロナウイルスの感染拡大に起因する生活不安やストレスにより、DV(配偶者等による暴力)が増加・深刻化する傾向があります。外出の機会も減っている中、一人で悩んでいませんか?
お困りの際には、内閣府が設置した「DV相談+(プラス)」という相談窓口が利用できます。
新型コロナウイルスに起因するものでなくても、DVに悩んでいる方はぜひご相談ください。
DV相談+(プラス)
深夜・休日も対応しており、家庭内で電話をしづらい環境にいる方も相談できるよう、SNSやメールによる相談も受付けています。
お問い合わせ
配偶者等から「暴力を振るわれている」「辛い」と感じたら、まずは一人で悩まず、下記連絡先に相談してください。
緊急の場合には、ためらわずに110番通報をしてください。
DVを含め女性に対する暴力は、重大な人権侵害であり、いかなる状況にあっても、決して許されるものではありません。
相談先 | 電話番号 | 時間 |
DV相談+
|
(つなぐ はやく) 0120-279-889
|
9時から21時 (4月29日(水・祝)夜から24時間) |
こうち男女共同参画センター「ソーレ」 |
○女性向け:088-873-9555(相談電話) |
○女性向け:9時から12時、13時から17時 ○男性向け(予約制):第1・第3火曜日、 第4水曜日 18時から20時 ※休館日(第2水曜日、祝日、年末年始)を除く。 |
女性相談支援センター
(DV相談ナビ) ※電話相談ナビにかけると女性相談支援センターに自動転送されます |
088-833-0783
new #8008 (電話相談ナビ) |
○月曜日から金曜日:9時から22時 (17時15分から18時を除く) ○土・日・祝日:9時から20時 ※年末年始を除く。 |
※令和2年10月1日からDV相談ナビの電話番号が変更になりました。
各種リンク
新型コロナウイルス感染症に関する人権への配慮(宿毛市人権推進課)
※ご覧になったホームページは、履歴として一時保存されます。どのようなホームページを閲覧したのか、家族や同じパソコンを共有している人にわかってしまうことがあります。閲覧後に履歴を消去することをおすすめします。