宿毛市
TOP暮らし・手続き防災情報自主防災組織

自主防災組織

最終更新日 

なぜ、自主防災組織が必要か

活動の支援について

自主防災組織の活動に対し助成を行います

1.自主防災組織育成事業

2.自主防災組織再整備事業

3.自主防災組織活動支援事業

宿毛市地域総合防災対策補助金交付要綱(H28.9.1一部改正) (Word形式) (PDF形式)


南海地震などの大規模災害が起きれば・・・・・

地震などの大災害が発生すればどんな被害が発生するのでしょうか?

例えば・・・

1.建物が倒壊し、各地で同時に火災が発生する。

2.地滑りや崖崩れが発生する。

3.道路が寸断、渋滞が発生する。

4.電話、電気、水道、ガスなどのライフラインが途絶する。

など、いろいろな被害が市内一円で発生することが考えられます。


自主防災組織で「わが家、わが街」を守ろう!

予想される南海地震などから自分を守り、財産を守るためには、市民一人ひとりが地震に備えて普段から十分な準備をしておくことが最も 大切です。

しかし、個人の力には限界があって、大きな災害に一人で立ち向かうことは困難であり、危険な場合もあります。このような時、地域の 「自主防災組織」で防災活動に組織的に取り組むことが被害を最小限に抑えることへの大きな力となります。

▲ ページのトップへ

自主防災組織の活動

平常時の活動

災害時に自主防災組織が活動できるかどうかは、一人ひとりの防災意識が大切です。

普段から次のような活動をしましょう。

1.防災知識の普及

2.地域での津波避難のルールづくり

3.避難時に介護の必要な方の把握

4.避難方法の確立

5.避難地、避難経路の整備

6.訓練の実施など


災害時の活動

自主防災組織では、災害時の応急活動として主に次のような活動を行います。

1.住民の避難誘導

2.負傷者の救出、救護

3.初期消火

4.災害に関する情報の収集

5.避難所の運営、協力など


南海地震などの大規模災害に備え、自主防災活動の活性化を図り、『災害に強いまち』をつくりましょう!

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 危機管理課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎3階)
TEL:0880-62-1254 FAX:0880-62-1274
E-mail:bousai@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top