麻しん・風しんとは
麻しん(はしか):麻しんは、麻しんウイルスによって引き起こされる急性の全身感染症で
す。感染すると約10日後に発熱や咳、鼻水といった風邪のような症状が現
れます。2~3日熱が続いた後、39℃以上の高熱と発疹が出現します。肺炎
、中耳炎を合併しやすく、患者1,000人に1人の割合で脳炎が発症すると言
われています。死亡する割合も、先進国であっても1,000人に1人と言われ
ています。免疫を持っていない人が感染すると、ほぼ100%発症し、一度
感染して発症すると一生免疫が持続すると言われています。
風しん:風しんは、風しんウイルスによって引き起こされる急性の発疹性感染症で、風しん
の免疫がない集団においては、1人の患者から5~7人にうつす強い感染力がありま
す。感染すると約2~3週間後に発熱や発疹、リンパ節の腫れなどの症状が現れます。
風しんの症状は、子どもでは比較的軽いのですが、2,000人~5,000人に1人くらい
の割合で脳炎、血小板減少性紫斑病などの合併症が発生することがあります。
また、大人がかかると、発熱や発疹の期間が子どもに比べて長く、関節痛がひどい
ことが多いとされています。風しんに対する免疫が不十分な、妊娠20週頃までの妊
婦が風しんウイルスに感染すると、先天性風しん症候群の子どもが生まれてくる可
能性が高くなります。
麻しん風しん混合ワクチン
MRワクチンと呼ばれ、皮下注射により接種します。ワクチン接種により、95%程度の人が麻しんウイルスに対する免疫を、95%以上の人が風しんウイルスに対する免疫を獲得することができると言われています。
対象者
第1期:生後12月から生後24月に至るまでの間にある者
第2期:5歳以上7歳未満の者であって、小学校就学の始期に達する日の1年前の日から当該始
期に達する日の前日までの間にある者(小学校入学前の1年間)
標準的な接種期間
対象者と同様
接種回数
2回
副反応
多く見られる症状として、発熱、発疹、鼻水、せき、注射部位の紅斑・腫れなどがあります。
また、アナフィラキシー、血小板減少性紫斑病、脳炎およびけいれん等の副反応がまれに生じる可能性は否定できないとされています。
通知方法
第1期:1歳になる月の前月に、ハガキでご案内します。
第2期:小学校就学の始期に達する日の1年前の日の前月に、ハガキでご案内します。