宿毛市
TOP記事(長寿政策課)浴室での「ヒートショック」を防ぎましょう!

浴室での「ヒートショック」を防ぎましょう!

最終更新日 

  「ヒートショック」とは、急激な気温の変化によって血圧が大きく変動することをきっかけとして起こる体調トラブルのことです。失神、不整脈、心筋梗塞、脳梗塞などを起こすことがあり、命を落とす危険もあります。東京消防庁等による調査・研究によると、浴室での「ヒートショック」に関係していると思われる事故は、12月、1月、2月という冬場に圧倒的に多く、特に高齢者に多いことが明らかになっています。

 

浴室で「ヒートショック」が起こる理由として考えられること

〇暖かい部屋から寒い脱衣所で服を脱ぎ、寒い浴室へ入る

→服を脱ぐことで、体温が奪われて血管が収縮し、血圧が急激に上がります。

〇温かい湯船に入る

→体が温まることで、血管が拡張し、血圧が急激にさがります。

   →この血圧の「急激な変化」がヒートショックの要因です。

 

※ ヒートショックを防ぐためにできること ※

〇 十分な水分補給をする

       冬場はつい長湯をしてしまい、気づかない間に脱水症状を起こしている場合があります。入浴前後にコップ1杯の水やお茶を摂取するように心がけましょう。

〇 温度差をなくす

  脱衣所や浴室の室温が低くならないよう、暖房器具を使って温めておくのがおすすめです。

〇 湯船に入る前にかけ湯をする

       浴室が暖かくても、冷えた体で急にお風呂につかるとヒートショックを起こすことがあるため、かけ湯は肩よりも、みぞおちから下にかけましょう。肩からかけ湯をすると、しばらく経つと冷えて、無意識に肩まで湯につかってしまい、心臓に負担をかけることになります。

〇 お湯の温度は41度以下にし、長湯をしない

〇 入浴前は家族に声かけをする

       何かあった時にすぐに気づけるよう、家族がいる時間帯での入浴を心がけ、家族がいる方はお互いに「お風呂にはいるよ」と声をかけ合いましょう。気温が下がる前の夕方までの入浴が予防には効果的です。

 ※ 体調が悪い、飲酒後、食後すぐ、精神安定剤や睡眠薬を飲んだ後、気温が低い早朝や深夜には入浴を控えましょう。

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 長寿政策課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1234 FAX:0880-62-1270
E-mail:cyoujyu@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top