宿毛市

利用料について

最終更新日 

サービス費用について

介護保険サービスを利用した際には、原則として1割負担でご利用いただけます。要介護度に応じて、利用できるサービスや月々の利用限度額などが違います。
 

※下の表は居宅介護サービス上限額であり、施設入所の際の上限額ではありません。
※施設サービスは要介護度に応じて、報酬(単価)が異なります。
 

【居宅介護サービスの利用限度額】
要介護状態区分 上限額
要支援1 50,320円
要支援2 105,310円
要介護1 167,650円
要介護2 197,050円
要介護3 270,480円
要介護4 309,380円
要介護5 362,170円

 

 

利用者負担の軽減について

1.介護保険施設における食費・居住費(滞在費)の負担限度額の認定

介護保険施設を利用する際には、サービス費用の自己負担額に加え、食費と居住費の負担が必要になります。
ただし、所得の低い方については、食費・居住費の負担を一定額までとする制度があります。
利用者負担段階が第1~3段階に該当する方は、申請により次のように負担が軽減されます。
 

【自己負担の限度額(日額)】

●令和3年8月利用分~

 
利用者負担
第1段階
第2段階
第3段階①
第3段階②
第4段階
《標準費用額》
部屋代
多床室
0円
370円
370円
370円
370円
(855円)
従来型個室
490円
(320円)
490円
(420円)
1,310円
(820円)
1,310円
(820円)
1,668円
(1,171円)
ユニット型
個室的多床室
490円
490円
1,310円
1,310円
1,668円
ユニット型個室
820円
820円
1,310円
1,310円
2,006円
食費
通常入所
300円
390円
650円
1,360円
1,445円
短期入所
(ショートステイ)
300円
600円
1,000円
1,300円
1,445円

※介護老人福祉施設または短期入所生活(療養)介護を利用した場合は、カッコ内の金額となります。

 

○各段階について
第1段階  ⇒ 生活保護受給者又は住民税非課税世帯で老齢福祉年金受給者の方
第2段階  ⇒ 住民税非課税世帯で、年金(課税・非課税)収入とその他の合計所得金額の合計が80万円以下の方
第3段階① ⇒ 住民税非課税世帯で、年金(課税・非課税)収入とその他の合計所得金額の合計が80万円超120万円以下の方

第3段階② ⇒ 住民税非課税世帯で、年金(課税・非課税)収入とその他の合計所得金額の合計が120万円超の方
第4段階  ⇒ 上記以外の方

 

2.高額介護サービス費の支給

1か月の利用者負担額が、一定の上限額を超えた場合、申請により「高額介護(介護予防)サービス費」の支給が受けられます。
支給の対象となる費用は、介護サービス費に係る利用者負担(自己負担額)です。食事・居住費の負担限度額や日常生活費、福祉用具の購入、住宅改修費は対象外です。
 

【自己負担の上限額(月額)】

●令和3年8月利用分~

 
利用者負担段階区分
負担の上限額
課税世帯
課税所得690万円(年収約1,160万円)以上
140,100円(世帯)
課税所得380万円(年収約 770万円)以上
課税所得690万円(年収約1,160万円)未満
93,000円(世帯)
課税所得380万円(年収約 770万円)未満
44,400円(世帯)
非課税世帯
【原則】
24,600円(世帯)
前年の公的年金等収入金額とその他の合計所得金額の合計が
80万円以下の方等

 

24,600円(世帯)
15,000円(個人)

 

生活保護を受給している方等

 

15,000円(世帯)
 

 

その他の軽減措置

社会福祉法人等サービスを利用している生活困難者の方へ

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 長寿政策課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1234 FAX:0880-62-1270
E-mail:cyoujyu@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top