宿毛市
TOP暮らし・手続き社会保障制度介護保険介護予防・日常生活支援総合事業

介護予防・日常生活支援総合事業

最終更新日 

 宿毛市では平成28年3月から「介護予防・日常生活支援総合事業(以下「総合事業」)」を開始しました。

総合事業とは

 高齢者が地域で自立した日常生活を送ることができるよう、介護予防や日常生活の自立を支援するための事業です。

 総合事業は、「介護予防・日常生活支援サービス」と「一般介護予防事業」とで構成されています。

 

介護予防・日常生活支援サービス

■対象者
・要支援1、2と認定された方
・事業対象者(基本チェックリストで生活機能の低下が認められた方)

基本チェックリスト.pdf (PDF 347KB)

 

■サービス種類

【訪問型サービス】

・介護予防訪問介護相当サービス(ホームヘルプ)

 ホームヘルパーが訪問し、調理や入浴の介助など、自分で行うことが難しい生活上の支援

 を行います。

 

・訪問型サービスA

 身体介護を必要としない方を対象に、市の定める研修を受けた方が訪問し、掃除や買い物

 などの生活支援を行うサービスです。

 

【通所型サービス】

・介護予防通所介護相当サービス(デイサービス)

 デイサービス事業所で、食事・入浴などのサービスや生活機能向上のための体操や筋力

 トレーニングなどが日帰りで受けられます。

 

・通所型サービスC

 3か月間、運動・口腔・栄養のプログラムを実施することで、心身機能の向上を図ります。

 サービス終了後においても、自立した生活が送れるようになることを目指します。

 

一般介護予防事業

■対象者:65歳以上の方

 

■事業内容
・健康相談

 血圧測定や相談、介護予防に関する講話やいきいき百歳体操.pdf (PDF 154KB)を実施する

 ことを通じ、一人ひとりの健康づくりを支援していきます。

 

・介護予防体操自主グループ支援
 いきいき百歳体操を地域で5人以上しているグループへ体操の支援を行います。

 詳しくはこちら.pdf (PDF 177KB)をご覧ください。

 

・介護予防元気お届け教室
 宿毛市で高齢者が活動しているグループへ介護予防に関する講話を行います。

 

・その他
 各種イベントや地域の活動に出向いて介護予防や健康づくりの大切さについて情報を発信・

 支援していきます。

 

介護予防ですこやかな毎日を


介護予防は「できる限り介護が必要にならないようにする」
「もし介護が必要になっても、それ以上悪化させないようにする」ことです。
いつまでも自分らしく自立して生活をするため、健康なうちから介護予防に取り組みましょう。
介護予防に努めることは、国民の努力および義務とされています。
(介護保険法 第4条)

介護全般に関する相談窓口

宿毛市地域包括支援センター
宿毛市高砂4番56号
TEL 0880-65-7665
FAX 0880-65-7663

 

宿毛市長寿政策課予防係
宿毛市希望ヶ丘1番地
TEL 0880-62-1234
FAX 0880-62-1270

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 長寿政策課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1234 FAX:0880-62-1270
E-mail:cyoujyu@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top