宿毛市
TOP暮らし・手続き社会保障制度介護保険総合事業の指定事業所等の手続について

総合事業の指定事業所等の手続について

最終更新日 
 介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業(訪問介護相当サービス、通所介護相当サービス等)事業所の手続、運営に関することついては以下のとおりです。

1.指定申請
2.指定更新
3.変更届
4.休止、廃止、再開に関する届出

1.指定申請


介護予防・日常生活支援総合事業第1号事業(訪問介護相当サービス、通所介護相当サービス等)事業所の指定申請書類の様式は以下のとおりです。
【訪問介護相当サービス】
○指定申請書[様式第1号(指定申請書)_s (DOC 46KB)]
○介護予防訪問介護相当サービス事業者の指定に係る記載事項[付表1-1 (DOC 69.5KB)
○介護予防訪問介護相当サービスを事業所所在地以外の場所で一部実施する場合の記載事項[付表1-2(Word形式)]
別添1訪問指定_s.xlsx (XLSX 44.1KB)
別添2 (DOCX 29KB)
※土地・建物賃貸借契約書においては原本証明が必要です。原本証明はこちら(Word形式)
【通所介護相当サービス】
○指定申請書[様式第1号(指定申請書)_s (DOC 46KB)]
○介護予防通所介護相当サービス事業者の指定に係る記載事項[付表2-1 (DOC 68.5KB)]
○介護予防通所介護相当サービス事業者(2単位目以降 [付表2-1(別紙)(Word形式)]
○介護予防通所介護相当サービスを事業所所在地以外の場所で一部実施する場合の記載事項[付表2-2(Word形式)]
別添1通所指定_s.xlsx (XLSX 44.3KB)
別添2 (DOCX 40.6KB)
※土地・建物賃貸借契約書においては原本証明が必要です。原本証明はこちら(Word形式)

2.指定更新

指定事業所の有効期間は6年です。指定の更新を受けるときは、指定の有効期間満了の日の3か月前までに指定更新申請書と関係書類の提出をすることが必要です。様式は以下のとおりです。
【訪問介護相当サービス】
○指定更新申請書[様式第7号(指定更新届)_s.doc (DOC 44.5KB)]

○介護予防訪問介護相当サービス事業者の指定に係る記載事項[付表1-1 (DOC 69.5KB)
○介護予防訪問介護相当サービスを事業所所在地以外の場所で一部実施する場合の記載事項[付表1-2(Word形式)]
別添1訪問 (XLSX 29.3KB)
別添2 (DOCX 23.7KB)


【通所介護相当サービス】
○指定更新申請書[様式第7号(指定更新届)_s.doc (DOC 44.5KB)]
○介護予防通所介護相当サービス事業者の指定に係る記載事項[付表2-1 (DOC 68.5KB)]
○介護予防通所介護相当サービス事業者(2単位目以降)[付表2-1(別紙)(Word形式)]
○介護予防通所介護相当サービスを事業所所在地以外の場所で一部実施する場合の記載事項[付表2-2(Word形式)]
別添1通所 (XLSX 26.5KB)
別添2 (DOCX 23.7KB)

3.変更届

(1)指定事業者は、指定を受けた内容に変更があったときは、10日以内に変更届出書の提出が必要です。
添付書類については、変更事項別提出一覧 (XLSX 15.8KB)をご確認ください。
変更届は、変更日及び事業所番号ごとに作成し、提出して下さい。また、複数の事業所番号に係る変更で、同一の変更内容である場合、添付書類は1部を原本とし、残りは複写したもので差し支えありません。
様式は以下のとおりです。
○変更届出書[様式第4号(変更届出書)_s.doc (DOC 40.5KB)]
○介護予防訪問介護相当サービス事業者の指定に係る記載事項[付表1-1 (DOC 69.5KB)
○介護予防訪問介護相当サービスを事業所所在地以外の場所で一部実施する場合の記載事項[付表1-2(Word形式)]
○介護予防通所介護相当サービス事業者の指定に係る記載事項[付表2-1 (DOC 68.5KB)]
○介護予防通所介護相当サービス事業者(2単位目以降[付表2-1(別紙)(Word形式)]
○介護予防通所介護相当サービスを事業所所在地以外の場所で一部実施する場合の記載事項[付表2-2(Word形式)]
平面図 (DOCX 14.4KB)
誓約書(2種類) (DOCX 23.7KB)
経歴書 (DOCX 16KB)
勤務形態一覧表 (XLSX 23.7KB)

 

【重要】~平成30年8月1日から一定以上の所得者の利用者負担が変更になることに伴う運営規定の変更等について~

 各事業所で定めている運営規定において、利用料の負担割が1割又は2割である旨の記載をしている場合は、3割負担について追記してください。

 なお、当該変更にかかる変更届の市への提出は不要です。


(2)第一号事業支給費の請求に関する事項に変更があった場合は、「介護予防・日常生活支援総合事業の第一号事業費算定に係る体制等に関する届出書」及び「介護予防・日常生活支援総合事業の第一号事業費算定に係る体制状況一覧表」と変更内容が分かる書類の提出が必要になります。
なお、体制加算の算定を開始する時期と届出の期限については、次のとおりです。
・毎月15日以前に届出→翌月から
・毎月16日以降に届出→翌々月から
※介護職員処遇改善加算については、届出期限が異なりますのでご注意ください。
体制等に関する届出書・体制状況一覧表(R3.4月~)_s.xlsx (XLSX 35KB)

4.休止、廃止、再開に関する届出

事業所を廃止又は休止する場合は、廃止又は休止の日の1か月前までに届出が必要です。また、休止した事業所を再開する場合は、再開しようとする日の10日以内に届出が必要です。
○廃止・休止届出書[様式第5号(廃止・休止届)_s.doc (DOC 29.5KB)]
○再開届出書[様式第6号(再開届)_s.doc (DOC 25KB)]

5.介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表

宿毛市介護予防・日常生活支援総合事業費単位数サービスコード表は、次のとおりです。

平成30年4月1日利用分~平成30年9月30日利用分

宿毛市サービスコード表H30.4~ (XLS 76KB)

 

平成30年10月1日利用分~平成31年3月31日利用分

宿毛市サービスコード表H30.10~ (XLS 85.5KB)

 

平成31年4月1日利用分~令和元年9月30日利用分

(通所型サービスについては、H30.10~のサービスコード表と変更ありません。)

宿毛市サービスコード表H31.4~ (XLS 79.5KB)

 

令和元年10月1日利用分~令和3年3月31日利用分

宿毛市サービスコード表R元.10~(XLS 66.5KB)

 

令和3年4月1日利用分~令和3年9月30日利用分

宿毛市サービスコード表R3.4~ (XLS 75KB)

 

令和3年10月1日利用分~令和4年3月31日利用分

宿毛市サービスコード表R3.10~(XLS 69.5KB)

 

令和4年4月1日利用分~令和4年9月30日利用分

宿毛市サービスコード表R4.4~ (XLS 69KB)

 

令和4年10月1日利用分~

宿毛市サービスコード表R4.10~ (XLS 75KB)

 

6・総合事業に関する規則

宿毛市介護予防・日常生活支援総合事業実施規則 (PDF 84.6KB)
宿毛市介護予防・日常生活支援総合事業指定事業者の指定等に関する規則 (PDF 73.4KB)
宿毛市訪問介護相当サービス及び通所介護相当サービスの人員、設備及び運営等に関する基準を定める規則 (PDF 147KB)
宿毛市訪問型サービスAの人員、設備及び運営等に関する基準を定める規則 (PDF 117KB)

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 長寿政策課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎1階)
TEL:0880-62-1234 FAX:0880-62-1270
E-mail:cyoujyu@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top