認知症予防の第一人者であり、順天堂大学医学部名誉教授でアルツクリニック東京の新井平伊(あらい・へいい)院長が主宰する、「オンライン健脳カフェ」を開設しました。
「オンライン健脳カフェ」は、新井先生の認知症に関するセミナーや健脳体操、栄養教室などの動画など、認知症予防を軸としたプログラムの配信サービスで、宿毛市民の方であればインターネットを通じて、ご自分の好きな時間に無料で体験できます。(ご利用の際には通信料がかかります)
個人でのご利用については「お申し込みQRコード」にて登録をお願いします。
団体でご利用したい方に対して、機器の貸出しを行っています。
【貸出対象】・市民で65歳以上の方
・オンライン健脳カフェを週1回以上実施できる団体
・オンライン健脳カフェを3人以上で実施できる団体
※貸出しの機材を使用する場合の通信料はかかりません。
【貸出期間】3か月間 ※貸出しに関しては申請書を提出して下さい。
認知症にならない・進ませないための情報やプログラムを配信していますので、興味のある方はご連絡ください。
問い合わせ先:長寿政策課 62-1234
↓「お申し込みQRコード」を携帯電話等で読み取ってください↓