開催日 | 議題 | 映像 (時、分、秒) |
全体 映像 |
---|---|---|---|
12月 7日(火) | 〇開会 〇会議録署名議員の指名 〇会期の決定 〇諸般の報告 〇令和2年度宿毛市一般会計及び各特別会計並びに水道事業会計決算認定について ・委員長報告・質疑・討論・表決 |
![]() (00:14:39) |
![]() |
〇議案第1号から議案第26号まで ・提案理由の説明 〇議案第3号 ・質疑・討論・表決 |
![]() (00:24:18) |
||
12月 8日(水) ~ 12月12日(日) |
休会 | ||
12月13日(月) |
〇議案第27号及び議案第30号 ・提案理由の説明 |
![]() (00:03:33) |
|
一般質問 | |||
■今城 隆 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.平和行政について (1)平和行政の認識について (2)啓発と教育について (3)非核平和都市として (4)危機管理などについて |
![]() (00:47:50) |
||
2.ゼロカーボンシティについて (1)施策の進捗状況について |
![]() (00:05:46) |
||
3.ジェンダー平等について (1)学校における対応について (2)市の施策について |
![]() (00:12:42) |
||
4.特別障害者手当について (1)制度理解・周知の進捗状況について |
![]() (00:15:46) |
||
■松浦 英夫 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.少子・高齢化と人口減少対策について (1)市長の認識について (2)問題点について (3)限界集落対策について (4)今後の取組について (5)国への取組について (6)働く場の確保対策について ア 職員の労働実態について (7)多子家族の支援の在り方について |
![]() (00:39:22) |
||
2.教育行政について (1)宿毛市の取組について (2)政府のコロナ対策について (3)不登校や自殺の現状について (4)地域との連携について (5)就学援助対策について (6)衛生管理マニュアルについて (7)教員の長時間労働について |
![]() (00:23:48) |
||
■岡﨑 利久 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.保育行政について (1)浸水エリア内にある保育園の今後について (2)山田保育園・平田保育園の建て替えについて |
![]() (00:05:48) |
||
2.小1プロブレムについて (1)保育園と小学校の取組について (2)子供や保護者に対しての相談支援について |
![]() (00:06:26) |
||
3.水道事業について (1)令和3年度水道管の経過年数割合について (2)水道管の経過年数が40年を経過している管は何%あるのかについて (3)今後の水道管更新計画について (4)令和2年度の有収率について (5)目標値に達成できなかった理由について (6)有収率をあげる取組について |
![]() (00:12:24) |
||
4.18歳医療費無料化について (1)対象となる子どもの数について (2)医療費助成を拡充した場合の試算額について (3)18歳医療費無料化の導入について |
![]() (00:08:10) |
||
■山戸 寛 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.本人通知制度について (1)制度の概容について (2)制度の有効性について (3)登録者への通知内容について (4)登録の対象者について (5)制度の周知について (6)登録期間の廃止について |
![]() (00:23:52) |
||
2.個人墓地の設置について (1)担当課による説明内容の確認について ア 個人墓地は設置対象外であるということについて イ 個人墓地を不許可とする根拠について ウ 個人墓地が不許可となった時期・年度について エ 市としての墓地集約化の意向について オ 全国的な墓地集約化の傾向について (2)市としての墓地の提供用意について (3)根拠となる通達の存在とその解釈について (4)設置許可の転換時期後の農地転用事例について (5)市の条例・規則との整合性について (6)今後の対応について |
![]() (00:52:35) |
||
12月14日(火) |
■川田 栄子 議員(一問一答) | ![]() |
|
1.水道事業について (1)高知県水道広域化推進プランについて (2)漏水について ア 有収率が低いことについて イ 水道管の予算について (3)施設の効率性について ア 施設の利用率について イ 有収率について ウ 配水管使用効率について |
![]() (00:21:42) |
||
2.小中学校の老朽化対策と感染対策について (1)門の修理について (2)トイレの自動水洗化について |
![]() (00:06:00) |
||
3.一般廃棄物収集運搬事業について (1)事業の今後の計画について (2)予定価格について ア 事前公表について イ 積算根拠について ウ 同額落札について (3)指名競争入札について ア 業者選定について イ デメリットについて |
![]() (00:42:55) |
||
4.樺3号線について (1)認識について (2)登記替えについて (3)のり部分の所有者について (4)接道について (5)境界の確認について (6)舗装工事について (7)解決について |
![]() (00:19:55) |
||
■堀 景 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.火災について (1)通報を受けてからの時間について |
![]() (00:10:32) |
||
2.防災対策について (1)長期浸水対策について ア 今年度の長期浸水対策の市としての動きについて イ 排水対策について ウ 消防の消火活動の弊害について |
![]() (00:10:20) |
||
3.奥谷博美術館建設について (1)現状と今後の取組について |
![]() (00:06:55) |
||
12月15日(水) | 〇議案第1号、議案第2号及び議案第4号から議案第30号まで ・議案質疑 |
||
・川田 栄子 議員 | ![]() (00:15:04) |
![]() |
|
・三木 健正 議員 | ![]() (00:23:37) |
||
12月16日(木) ~ 12月21日(火) |
休会(各常任委員会審議、意見調整等) | ||
12月22日(水) | 〇議案第1号、議案第2号及び議案第4号から議案第30号まで ・委員長報告・質疑・討論・表決 |
![]() (00:41:42) |
|
〇委員会調査について 〇議案第31号 ・議案上程・提案理由の説明・質疑・討論・表決 〇閉会 |
![]() (00:06:53) |
令和3年12月定例会映像配信
最終更新日