開催日 | 議題 | 映像 (時、分、秒) |
全体 映像 |
---|---|---|---|
6 月15日(火) | 〇開会 〇会議録署名議員の指名 〇会期の決定 〇諸般の報告 〇報告事項 |
![]() (00:8:40) |
![]() |
○議案第1号から議案第14号まで ・提案理由の説明 |
![]() (00:08:38) |
||
6 月16日(水) ~ 6月20日(日) |
休会 | ||
6月21日(月) |
○一般質問 | ||
■野々下 昌文議員(一問一答) | ![]() |
||
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)ワクチンの接種状況について (2)高齢者へのワクチン接種終了の条件について (3)基礎疾患のある方の確認体制について (4)基礎疾患のある方への案内通知について (5)今後の優先接種体制について (6)接種希望者全員の終了、また、その後の希望者への対応について |
![]() (00:15:38) |
||
2.コロナ禍の生活困窮者支援策について (1)緊急小口資金・総合支援資金の貸付件数・貸付額について (2)追加支援策の内容・対象予定者について (3)住居確保給付金の申請状況について |
![]() (00:09:15) |
||
3.ヤングケアラー対策について (1)本市の現状認識について (2)本市の今後の取組について |
![]() (00:07:51) |
||
4.災害に強いまちづくりについて (1)宿毛市国土強靭化地域計画について ア 策定の主旨・位置付けについて イ 計画の推進について ウ 具体的な事業について (2)避難行動要支援者の個別支援計画作成について ア 現状と課題について イ 区長、民生委員、地域の方とのコンセンサスについて ウ ケアマネージャーとの連携について (3)女性の視点を生かす防災対策の今後の取組について |
![]() (00:19:34) |
||
5.ゼロカーボンシティ宣言について (1)宣言にあたっての市長の決意について (2)2040年までのロードマップについて (3)市民・企業とのコンセンサスについて (4)市率先の取組について (5)公用車の電気化について |
![]() (00:17:22) |
||
■今城 隆 議員(一問一答) | ![]() |
||
1. 県施設等の高台移転及びアクセス道冠水対策について (1)高台移転計画・アクセス道整備・内水処理対策を確認し、効果を問う ア 県施設等の高台移転計画について イ アクセス道かさ上げ等の整備区間について ウ 錦川及び与市明川工事について エ アクセス道冠水対策効果について |
![]() (00:37:18) |
||
2. 藻津の市有地の活用と不耕作地土地集約の動きについて (1)藻津における市有地の活用及び不耕作地土地集約の目的を問う ア 藻津漁港市有地の民間活用の動きについて イ 不耕作地土地集約の動きについて |
![]() (00:30:50) |
||
3.ジェンダー平等とLGBT理解の推進について (1)ジェンダーギャップ及びLGBT理解の現状と克服のための施策を問う ア 宿毛市におけるジェンダーギャップの現状と対策について イ LGBT理解、課題への施策について ウ 夫婦別姓について |
![]() (00:23:24) |
||
■松浦 英夫 議員(一問一答) | ![]() |
||
1. 教育行政方針について (1)教員長の所信について (2)地域との連携について (3)教員の長時間労働について (4)小中学校の再編計画について (5)小中一貫教育について (6)文化財の保護行政について (7)児童・生徒のマスクの着用問題について (8)人権教育について |
![]() (00:14:15) |
||
2.観光行政について (1)咸陽島の「トンボロ現象」の活用について |
![]() (00:16:02) |
||
3.地区懇談会について (1)地区懇談会についての市長の考え (2)地区懇談会の開催について |
![]() (00:16:02) |
||
■髙倉 真弓 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.新型コロナウイルス感染症対策について (1)新型コロナワクチン接種の現状と見通しについて (2)危機管理上から考えるワクチン接種優先順位について ア 保育士・教職員について イ 介護職にある従業員について ウ 行政職員について (3)困難を抱える学生支援について |
![]() (00:26:47) |
||
2.スタートアグリカルチャーすくもについて (1)苺に特化した市場現状と品種選定、冷蔵施設の稼働状況を聞く |
![]() (00:09:30) |
||
6月22日 (火) |
■山戸 寛 議員(一問一答) | ![]() |
|
1.宿毛市小規模林業総合支援事業費補助金について (1)事業の具体的な内容について ア 補助対象となる項目について イ 補助金の額について ウ 林業アドバイザー活用について (2)支援事業の対象者について ア 持続可能な森林経営について イ すくも森林塾卒業生の会の会員に限定している理由について ウ 広葉樹の活用について (3)支援の申請手続きについて (4)補助金交付の決定について ア 誰が審査し適否を判断するのか イ 作業道の開設について ウ 補助金の概算払いについて (5)事業展開の見通しについて ア 森林塾の参加者数について イ 卒業生の会の会員数とその後の活動について (6)財源の取り扱いについて ア 森林環境譲与税について イ 予算の執行見通しについて ウ 予算残額の処理について |
![]() (00:37:21) |
||
2.地域おこし協力隊(林業部門)の成果と課題について (1)導入の成果について (2)今後の課題について |
![]() (00:07:04) |
||
■川村 三千代 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.宿毛市総合運動公園の今後の運営・管理について (1)体育・スポーツ施策としての意義・価値について |
![]() (00:12:31) |
||
2.本市の経済活性化及び事業者支援策について (1)コロナ禍における施策及びその成果について (2)今後打ち出す需要喚起策について |
![]() (00:08:59) |
||
3.観光振興について (1)戦争遺跡の活用について (2)自転車を活用した観光振興のこれまでの取組と成果また、今後の取組について (3)奥谷博展に伴う本市のPRについて |
![]() (00:35:36) |
||
■川田 栄子 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.入札契約制度の現状と課題について (1)入札業務の概要について (2)一般競争入札について (3)指名競争入札について (4)指名業者について (5)予定価格について (6)設計変更について |
![]() (00:24:58) |
||
2.コロナ対策について (1)マスク対応の文科省通達周知について (2)マスクの健康被害について (3)マスクの効果の根拠について (4)感染対策の見直しについて (5)12歳から15歳のワクチン接種について (6)コロナ対策休校による学力について |
![]() (00:38:19) |
||
3.小筑紫小中一貫教育、つくし学園の取組について |
![]() (00:23:55) |
||
■堀 景議員(一問一答) | ![]() |
||
1.環境問題について (1)宿毛市2040ゼロカーボンシティ宣言について ア どのような宣言なのか問う イ 宣言を発表するまでの経緯について ウ 具体的な取組について (2)SDGsにおいての環境への取組について ア 学校教育における環境学習の推進について イ SDGsの環境問題の取組について |
![]() (00:07:18) |
||
2.防災について (1)事前復興について ア 「事前復興計画」の作成について イ 現在どのような取組をしているのか |
![]() (00:03:46) |
||
3.福祉対策について (1)いきいきサロンについて ア 会員数はどれくらいなのか問う イ コロナ禍収束後、どのような施設を目指すのか問う ウ 将来的に器具を増やしたり、インストラクターをつけたりという計画はあるのか問う |
![]() (00:08:03) |
||
4.オリンピックに関わる宿毛市の事業について (1)東京2020オリンピック聖火リレーについて ア セレブレーション会場における来場者は、どのくらいなのか問う イ 予算について ウ 交通規制における沿道沿いのトラブルはなかったのか問う |
![]() (00:11:42) |
||
6月23日 (水) | ○議案第1号から議案第14号まで ・議案質疑 |
||
・三木 健正議員 | ![]() (00:28:34) |
![]() |
|
・岡﨑 利久議員 | ![]() (00:08:15) |
||
・松浦 英夫議員 | ![]() (00:14:01) |
||
6月24日 (木) ~ 6月29日(火) |
休会(各常任委員会審議、意見調整等) | ||
6月30日 (水) | ○議案第1号 ・討論・表決 ○議案第2号から議案第14号まで ・委員長報告・質疑・討論・表決 |
![]() (00:26:17) |
|
○陳情第13号について | ![]() (00:03:23) |
||
〇委員会調査について ○意見書案第1号 原発処理汚水の海洋放出に関する意見書 ○意見書案第2号 選択的夫婦別姓制度の導入を求める意見書 ・提案理由の説明、質疑、討論 (1)今城 隆議員(意見書案第1号) ・表決 ○川田栄子議員に対して猛省を促す警告決議 ・提案理由の説明、質疑、弁明、討論 (1)野々下 昌文議員 ・表決 〇閉会 |
![]() (00:31:33) |
||
令和3年6月定例会映像配信
最終更新日