開催日 | 議題 | 映像 (時、分、秒) |
全体 映像 |
---|---|---|---|
9 月 7日(火) | 〇開会 〇会議録署名議員の指名 〇会期の決定 〇諸般の報告 〇宿毛市議会改革調査特別委員会調査報告 ・委員長報告・質疑・討論・表決 |
![]() (00:18:08) |
![]() |
〇議案第1号から議案第38号まで ・提案理由の説明 |
![]() (00:08:18) |
||
9 月 8日(水) ~ 9月12日(日) |
休会 | ||
9月13日(月) |
〇議案第39号及び議案第40号 ・提案理由の説明 |
![]() (00:03:33) |
|
〇一般質問 | |||
■今城 隆 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.ゼロカーボンシティ宣言について (1)市の具体的施策及び目指す市民生活の変容について ア ゼロカーボンシティ宣言の理念について イ 具体的施策と期待される成果について ウ 市民参加のゼロカーボンの取組について エ エネルギーの地産地消について |
![]() (00:41:25) |
||
2.サニーサイドパーク改修について (1)基本設計案の確認と改善の可能性について ア 改修の概要について イ 公園活用の事業計画について ウ 市民の憩いの場にするために |
![]() (00:19:02) |
||
3.特別障害者手当について (1)該当者の利用につなげるための制度の周知・申請手続について ア 特別障害者手当の概要について イ 該当者への周知について ウ 申請の手続について |
![]() (00:14:52) |
||
■三木 健正 議員(一問一答) | ![]() |
||
1. 宿毛市コロナ対策事業者月次支援金について (1)支援金の申請状況について ア 申請件数について イ 申請の内訳について (2)今後の支援策について |
![]() (00:12:34) |
||
2. 土砂災害防止対策について (1)土砂災害警戒区域について ア 宿毛市の土砂災害警戒区域及び土砂災害特別警戒区域の現状について イ 警戒区域指定に至る経緯について ウ 警戒区域指定後の取組について (2)土砂災害防止対策としての施設整備について (3)今後の見直し及び変更について |
![]() (00:18:10) |
||
3.市道大谷山線の維持管理について (1)市道大谷山線の管理状況について ア 市道認定に至る経緯について イ 近年の工事回数とその内容について (2)現在の状況について (3)土砂災害との関連性について |
![]() (00:16:49) |
||
■岡﨑 利久 議員(一問一答) | ![]() |
||
1. 小中学校トイレの洋式化について (1)小学校・中学校別の洋式化率と全小中学校の洋式化率について (2)今後の目指すべき目標値について |
![]() (00:10:11) |
||
2.災害時における避難所の小中学校トイレの洋式化について (1)洋式化トイレの数について (2)今後の目指すべき目標値について |
![]() (00:03:47) |
||
3.宿毛市立小中学校再編計画について (1)西地域学校移転適地調査事業の進捗状況について (2)適地調査の箇所数について (3)保護者並びに地元の方に対する説明会について (4)西部ゾーンの計画について (5)東部ゾーンの計画について |
![]() (00:10:37) |
||
4.宿毛市給食センター建設事業について (1)宿毛市給食センター新築工事設計業務委託の入札について (2)市内業者(地元業者)の参加について (3)入札の方法について (4)計画が遅くなった理由と今後の計画について |
![]() (00:11:03) |
||
■川田 栄子 議員(一問一答) | ![]() |
||
1.新型コロナワクチン接種について (1)ワクチン接種率について (2)ワクチンの認識について (3)12歳から15歳のワクチン接種について (4)自然免疫強化について (5)自粛要請について |
![]() (00:38:20) |
||
2.市道及び公共物の劣化について (1)市道寺山芳奈線について (2)市道の維持管理について (3)学校の老朽化について ア 現状と課題について イ 国の長寿命化支援事業について |
![]() (00:25:08) |
||
3.下水道事業について (1)推進と維持管理について (2)下水道使用料の賦課漏れについて ア 概要について イ 原因について ウ 再発防止策について エ 責任について |
![]() (00:12:03) |
||
9月14日(火) |
■野々下 昌文 議員(一問一答) | ![]() |
|
1.奨学金返還支援制度について (1)奨学金返還支援制度について (2)奨学金返還支援制度導入への今後の対応について |
![]() (00:13:31) |
||
2.行政のデジタル化について (1)行政手続デジタル化の現状について (2)マイナンバーカードについて (3)高齢者の情報格差の解消について (4)学校業務のデジタル化について (5)タブレット端末の積極的利用について |
![]() (00:34:57) |
||
3.SDGsの推進について (1)SDGsのアイコンの使用について (2)地方創生SDGs未来都市構想について (3)学校教育の中のSDGsについて (4)持続可能なエネルギー政策について |
![]() (00:17:11) |
||
〇議案第1号から議案第40号まで ・議案質疑 |
|||
・川村 三千代 議員 | ![]() (00:35:53) |
||
9月15日(水) ~ 9月21日(火) |
休会(各常任委員会審議、意見調整等) | ||
9月22日(水) | 〇議案第1号から議案第40号まで ・委員長報告・質疑・討論・表決 |
![]() (00:28:22) |
|
〇請願第4号について | ![]() (00:21:27) |
||
〇委員会調査について 〇議案第41号 ・議案上程・提案理由の説明・質疑・討論・表決 〇意見書案第1号 コロナ禍による厳しい財政状況に対処し地方税財源の充実を求める意見書 ・提案理由の説明・質疑・討論・表決 〇閉会 |
![]() (00:12:23) |
令和3年9月定例会映像配信
最終更新日