開催日 | 議題 | 映像 (時、分、秒) |
映像 |
---|---|---|---|
3月4日(火) | 〇開会 〇会議録署名議員の指名 〇会期の決定 〇諸般の報告 |
![]() (00:03:01) |
![]() |
〇行政方針の表明 | ![]() (00:48:48) |
||
〇議案第1号から議案第36号まで ・提案理由の説明 |
![]() (00:22:40) |
||
3月5日(水) ~ 3月9日(日) |
休会 | ||
3 月10日(月) | 〇一般質問 | ||
■高倉 真弓議員(一括質問) | ![]() |
||
1.少子化対策について (1)宿毛版「若者サポートステーション」の設置について (2)「子育て支援金」の支給について (3)他市の進学校に行かなくても確かな学力が身に付く教育の推進について |
![]() |
||
答弁・ 再質問 | ![]() (00:15:03) |
||
■山上 庄一議員(一括質問) | |||
1.介護費不正受給問題について | ![]() (00:05:29) |
||
2.公共施設の管理状況について | ![]() (00:01:40) |
||
3.防犯、防災などに問題のある公共施設について | ![]() (00:02:26) |
||
4.空き家等の適正管理の条例について | ![]() (00:04:49) |
||
5.宿毛市のお宝の活用について (1)名誉市民の顕彰について (2)職員の政策提言について |
![]() (00:09:35) |
||
6.人口減少防止対策について | ![]() (00:08:47) |
||
答弁・ 再質問 | ![]() (00:29:53) |
||
■中平 富宏議員(一問一答) | ![]() |
||
1.正しい地図を活用した教育の推進について (1)市内小中学校の日本地図の状況について (2)正しい地図の掲示について |
![]() (00:12:49) |
||
2.宿毛市立小中学校再編計画について (1)学校建築等計画表が添付されていない理由について (2)生徒数が30人未満の中学校の統合について (3)津波浸水が予想される学校の高台移転について (4)西部ゾーンの高台整備について (5)再編計画の実行について (6)小中一貫教育について |
![]() (00:33:47) |
||
3.保育園の統廃合について (1)現在の保育園の状況について (2)1小学校区に1保育園を基本とした保育園の統合について |
![]() (00:08:46) |
||
■松浦 英夫議員(一問一答) | |||
1.介護給付金の不正受給問題について | ![]() (00:18:06) |
||
2.沖の島診療所の診療体制について | ![]() (00:23:39) |
||
3.PM2.5対策について | ![]() (00:11:52) |
||
4.はり・灸・指圧・マッサージの施術費への補助金の創設について | ![]() (00:08:18) |
||
3 月11日 (火) | ■山戸 寛議員(一問一答) | ![]() |
|
1.電算システムについて (1)コスト削減の度合いについて (2)今後のコストの見通しについて (3)コストの妥当性の確保手段について |
![]() (00:20:52) |
||
2.木質バイオマス関連事業につい て (1)バイオマス関連事業への後押しについて (2)木材買い取り価格について (3)幡多の林業に関係する協議会における協議について |
![]() (00:12:53) |
||
3.住民票の閲覧制限と本人通知制度について (1)住民票閲覧制限の申請方法とその運用について (2)閲覧制限の共有態勢について (3)電話による問い合わせ等への対応について (4)本人通知制度について |
![]() (00:13:35) |
||
■野 々下 昌文議員(一問一答) | |||
1.地域防災計画について | ![]() (00:04:28) |
||
2.被災者支援システムについて | ![]() 00:04:30) |
||
3.防災拠点となる高台造成の進捗状況について | ![]() (00:12:01) |
||
4.福祉給付金や臨時特例給付金への取り組みについて | ![]() (00:12:41) |
||
5.地域包括ケアシステムについて | ![]() (00:16:05) |
||
6.図書館運営について (1)雑誌スポンサー制度について (2)読書通帳の導入について |
![]() (00:10:58) |
||
■岡﨑 利久議員(一問一答) | ![]() |
||
1.中心市街地活性化計画の現状について | ![]() (00:17:58) |
||
2.宿毛駅東地区土地区画整理事業 の保留地の処分について | ![]() (00:11:28) |
||
■浦尻 和伸議員(一問一答) | |||
1.市長の政治姿勢について (1)今後5年後、10年後の宿毛市について |
![]() (00:19:47) |
||
2.国土調査の早急な実施について (1)山林の調査について (2)津波浸水地域の調査について |
![]() (00:18:26) |
||
3.危機管理課の防災センターへの移設について | ![]() (00:03:57) |
||
4.宿毛市の住宅建設に対する助成について | ![]() (00:10:39) |
||
3 月12日 (水) | ■寺田 公一議員(一問一答) | ![]() |
|
1.市長の政治姿勢について (1)「奥谷博」絵画展の実施に向けた対応について (2)消防団員の処遇の改善と団組織の装備の充実について (3)フルマラソン実施への取り組みについて (4)産業振興課の組織の充実と職員配置について (5)職員採用と臨時職員の採用について (6)千寿園の指定管理移行へのスケジュールについて |
![]() (01:11:47) |
||
2.教育行政について (1)新たな市立小中学校の再編計画について (2)スクールバスの運行について |
![]() (00:19:48) |
||
■濵田 陸紀議員(一問一答) | |||
1.肺炎球菌の予防対策について | ![]() (00:06:53) |
||
2.誤嚥肺炎予防方法の周知について | ![]() (00:02:59) |
||
3.津波に強い学校整備に向けた文科省の指針改定について | ![]() (00:20:21) |
||
■浅木 敏議員(一問一答) | ![]() |
||
1.国民健康保険について (1)国民健康保険税について (2)低所得者への減免措置について (3)資格証明と短期保険証の発行について (4)無料、低額診療について (5)滞納国保税について (6)国保運営の広域化について |
![]() (01:07:28) |
||
2.みなし寡婦(夫)控除の適用について | ![]() (00:08:14) |
||
3.児童虐待について | ![]() (00:14:27) |
||
〇議案 第37号及び議案第38号 ・提案理由の説明 |
![]() (00:02:32) |
||
3 月13日 (木) | 〇 議案第1号から議案第 38号まで ・議案質疑 |
||
・野々下 昌文議員 | ![]() (00:25:40) |
![]() |
|
・岡﨑 利久議員 | ![]() (00:21:45) |
||
・山戸 寛議員 | ![]() (00:14:04) |
||
・寺田 公一議員 | ![]() (00:42:59) |
||
・委員会付託 | ![]() (00:01:53) |
||
3 月14日 (金) ~ 3月25日(火) |
休会(各常任委員会審議、意見調整 等) | ||
3 月26 日(水) | 〇議案第1号から議案第38号まで ・委員長報告・質疑・討論・表決 〇委員会調査について 〇議案第39号 ・提案理由の説明・質疑・討論・表決 〇議案第40号 ・提案理由の説明・質疑・討論・表決 〇閉会 |
![]() (00:41:42) |
![]() |
平成26年3月定例会映像配信
最終更新日