令和5年度保育園等入所申込みの受付を次のとおり行います。
入所希望者は受付期間中に申込書を提出してください。
申込み期間
令和4年12月1日(木)から12月20日(火)(土日祝日を除く)
申込み場所
宿毛市役所福祉事務所または各園
申込み必要書類
支給認定申請書兼保育施設入所申込書以外の★が付いている様式は、クリックするとダウンロード可能です。
(1)必要な書類
提出(提示)書類 | 備考 | ||
支給認定申請書兼保育施設入所申込書 | |||
★個人番号(マイナンバー)届出書.pdf (PDF 39KB) | |||
申請者本人が申込書を提出する場合 | 番号確認書類 | マイナンバーカード、通知カード、マイナンバー(個人番号)の記載された住民票の写し等から1点 | 入所する児童も含め、世帯全員分が必要です。 |
身元確認書類 | マイナンバーカード、免許証、障害手帳、パスポート等から1点 | 顔写真なしの場合は、行政・会社などからの本人への通知文書(2枚以上) | |
代理人が申込書を提出する場合 | 番号確認書類 | (申請書本人の)マイナンバーカード、通知カード、マイナンバー(個人番号)の記載された住民票の写し等から1点 | 入所する児童も含め、世帯全員分が必要です。 |
身元確認書類 | (代理人の)マイナンバーカード、免許証、障害手帳、パスポート等から1点 | 顔写真なしの場合は、行政・会社などからの本人への通知文書(2枚以上) | |
★委任状.pdf (PDF 45.3KB) |
(2)保育を必要とする事由を確認できる書類(認定こども園1号認定(教育目的)以外の方)
提出書類 | 備考 |
データ入力を行う際はエクセル版を、印刷して直接記入する際はPDF版をご活用ください。 (自営業の方は、民生委員の証明又は確定申告書の写し等が必要となります。) |
|
保険証の写し | 有期雇用でない本人のもので事業所名があるものに限る |
★求職活動申立書(保育様式3).pdf (PDF 40.8KB) | |
母子手帳の写し(表紙、出産予定日記載ページ) | |
診断書(原本) | |
障害手帳の写し | |
介護保険証の写し | |
★証明書(保育様式6).pdf (PDF 21.8KB) | |
在学証明書や学生証の写し等 |
※父母それぞれの分が必要です。
※民生委員児童委員さんに証明をもらう場合は、★依頼書(保育様式7).pdf (PDF 27.6KB)と証明書等の提出するものを持って証明印をもらってください。また、依頼書(保育様式7)は民生委員児童委員さんに渡していただくものですので、提出の必要はありません。
(3)該当する場合のみ必要な書類
提出書類 | 備考 |
認定こども園以外に入所希望の方 |
詳細については、【新規】令和5年度入園のてびき.pdf (PDF 963KB)をご確認ください。(←クリックしてください。)
また、保育所等への入所についての詳細は、こちらのページもご確認ください。(←クリックしてください。)