宿毛市
TOP暮らし・手続き学習・文化・スポーツ中学校部活動の地域移行

中学校部活動の地域移行

最終更新日 

全国的に中学校部活動の地域移行が進められている中、宿毛市教育委員会は「宿毛市地域クラブ設立の手引き」を策定し、中学校部活動の受け皿となる団体の認定を行っています。

「教員の多忙化の解消」と「子ども達が希望するスポーツ・文化芸術活動を継続的に取り組める環境づくり」を進めていくため、市民の皆さんのご理解とご協力をお願いいたします。

 

宿毛市地域クラブ認定団体

宿毛ソフトボールクラブ(代表者:濵口友和)

主な練習場所:宿毛市野球場補助グラウンド

  練習時間:16:30~18:30(月火木金)9:00~12:00(土)

   連絡先:080-5662-1563(濵口)

 

すくもレスリングクラブ(代表者:頼田匡平)

主な練習場所:宿毛高校体育館レスリング場

  練習時間:16:30~18:30(月火木金)8:30~11:00(土)

   連絡先:080-1257-2384(頼田)

 

宿毛ジュニアバドミントンクラブ(代表者:間俊男)

主な練習場所:和田体育館など

  練習時間:19:00~21:00(月水)17:00~19:00(木金)9:00~12:00(土)

   連絡先:090-8971-7711(間)

 

宿毛市地域クラブ設立の手引き

宿毛市地域クラブ設立の手引き (PDF 197KB)

【様式第1号】地域クラブ認定申請書 (DOCX 9.59KB)

【様式第1号添付】参考様式 (DOCX 15.6KB)

【様式第2号】地域クラブ指導者申請書 (DOCX 10.1KB)

【様式第5号】地域クラブ活動完了報告書 (DOCX 9.39KB)

【様式第5号添付】参考様式 (DOCX 10.9KB)

 

地域移行団体を目指す方へ

部活動の地域移行については、教育委員会と認証団体で協議を進めるだけでなく、

学校や保護者との協議調整も必要となりますので、まずは生涯学習課までご相談ください。

 

宿毛市地域クラブ大会出場旅費補助金

宿毛市では、部活動地域移行によって各市町村から認定された地域クラブに所属する市内中学校に在籍する中学生等に対して補助金を予算化しています。

詳細につきましては、スポーツ振興室(電話62-1245)までお問い合わせください。

【補助の要旨】

申請者:各市町村から認定された地域クラブの代表者(生徒や保護者など個人からの請求はできません)

対象者:大会に出場する宿毛市立中学校に在籍する生徒、宿毛市地域クラブに所属し大会に出場する指導者

対象大会:郡体、県総体、幡多地区駅伝大会、高新駅伝、県吹奏楽コンクールなど

その他:大会開催5日前までに書類により申請すること、大会開催後30日以内に書類により報告すること

 

宿毛市地域クラブ大会出場旅費補助金交付要綱 (PDF 95KB)

(第1号様式)交付申請書 (DOC 10.5KB)

(第3号様式)変更承認申請書 (DOC 10.5KB)

(第4号様式)実績報告書 (DOC 10KB)

(第6号様式)請求書 (DOC 14KB)

(第7号様式)概算払請求書 (DOC 14KB)

補助金添付書類 (XLS 71.5KB)

【記載例】(第1号様式)交付申請書 (PDF 58.9KB)

【記載例】(第3号様式)変更承認申請書 (PDF 63.5KB)

【記載例】(第4号様式)実績報告書 (PDF 57.4KB)

【記載例】(第6号様式)請求書 (PDF 79.2KB)

【記載例】補助金添付書類(一式) (PDF 86.4KB)

【記載例】委任状 (PDF 40.7KB)

FAQ(よくある質問) (PDF 105KB)

申請時および申請後フローチャート (PDF 86.3KB)

 

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 生涯学習課 スポーツ振興室
E-mail:gakusyuu@city.sukumo.lg.jp

〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地
TEL:0880-62-1245 FAX:0880-62-1272
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top