新型コロナウイルス感染症とは
症状としては、発熱(4日以上)、のどの痛み、長引くせき(1週間前後)、強いだるさなどを訴える方が多いことが特徴です。ウイルスは、くしゃみ、せき、つばなどを介する飛沫感染、または、感染者がくしゃみやせきを手で押さえ、その手で触れた物を他の方が触り、その触った手で口や鼻を触ることによる接触感染で感染します。
新型コロナウイルスに感染した人が他の人に感染させてしまう可能性がある期間は、 発症の2日前から発症後7~ 10 日間程度 とされています。
また、この期間のうち、発症の直前・直後で特にウイルス排出量が高くなると考えられています。
新型コロナウイルス感染症と診断された人のうち、 重症化する割合や死亡する割合は以前と比べ低下していますが、 重症化しやすいのは、高齢者と基礎疾患のある方、一部の妊娠後期の方です。
重症化のリスクとなる基礎疾患等には、慢性閉塞性肺疾患( COPD )、慢性腎臓病、糖尿病、高血圧、心血管疾患、肥満、喫煙 があります。
また、ワクチン接種を受けることで、重症化予防効果が期待できます。
5月8日から新型コロナウイルス感染症の位置づけが変わります
令和5年5月8日から、新型コロナウイルス感染症の感染症法上の位置づけが、現在の「2類相当」から「5類」に移行されます。移行に伴い、これまで公費負担により無償であった検査費や医療費が自己負担になるなど、新型コロナへの対応が変わります。
【 5類移行後の感染対策『5つの基本』 】
1 |
自宅療養 医療機関受診 |
・発熱、下痢、嘔吐、発疹などの症状が出てきた場合には、無理せ ず自宅で療養し、加えて体調がよくないときは医療機関を受診し ましょう。 ・高齢者や重症化リスクの高い人と会う際には、体調管理を厳重に しましょう。 |
2 |
場面に応じた マスクの着用 |
・外出時はマスクを携帯し、マスクの着用を呼びかけられている場 面では、できるだけ着用に応じましょう。 ・咳エチケットの実施に心がけましょう。 |
3 |
換気 3密の回避 |
・不特定多数の人がいるところでは、換気をしましょう。 ・人との間隔をあける、空いている時間や移動方法の選択、空いた 場所の利用などによって、呼吸器感染症の感染リスクを下げるこ とができます。 |
4 |
手洗い習慣 |
・食事前、トイレの後、帰宅した際などには、20~30秒程度かけ て流水と石けんで丁寧に手を洗いましょう。適切な手指消毒薬の 使用も可能です。 |
5 |
適度な運動や食事 |
・一人一人の健康状態に応じた運動や食事、禁煙など適切な生活習 慣を理解し、実行することが大切です。特に基礎疾患のある方 は、かかりつけ医などのアドバイスを参考にして、体調管理に気 をつけましょう。 |
(↑クリックすると、画像が拡大されます↑)
印刷用ページはコチラ →身のまわりを清潔にしましょう.pdf (PDF 261KB)
マスク着用は個人の判断が基本となります (PDF 161KB)
新型コロナウイルス相談窓口
宿毛市 電話相談窓口
健康面のご不安・ご心配など、一般的な健康相談について
健康推進課
電話番号 : 0880-62-1235
受付時間 : 午前8時30分~午後5時15分 (平日のみ実施)
高知県 電話相談窓口
幡多福祉保健所
電話番号:0880-34-5120
受付時間 :午前8時30分~午後5時15分 (平日のみ実施)
また、厚生労働省も電話相談窓口を設置していますのでそちらもご利用ください。
【電話番号】0120-565653(フリーダイヤル)
【受付時間】午前9時~午後9時(毎日)
関連リンク
【厚生労働省】
(外部リンク)新型コロナウイルス感染症について
【経済産業省】
(外部リンク)新型コロナウイルス感染症関連[事業者向け支援情報等]
(外部リンク)新型コロナウイルス感染症に関する情報(Information about new Coronavirus)
新型コロナウイルスワクチン接種について - 宿毛市 (city.sukumo.kochi.jp)