宿毛市
TOP事業者向け情報一般競争入札令和7年度以降の入札手続き等について
TOPお知らせ事業者向け情報令和7年度以降の入札手続き等について

令和7年度以降の入札手続き等について

最終更新日 

令和7年4月1日以降に発注する事業については、下記のとおり取り扱います。

 

指名通知の公印の押印省略について

 公印および契印ともに、押印を省略します。

 

閲覧室の廃止について

 設計書等の閲覧については、閲覧室(宿毛市役所本庁舎2階)への紙媒体の備え置きおよび宿毛市公式ホームページ上での関連データの公表により対応していましたが、今後は宿毛市公式ホームページでの公表に一本化することとし、紙媒体による閲覧は行いません。

 このことに伴い、上記の閲覧室は廃止することとし、関連事項については下記のとおり取り扱います。

  • 設計書等の閲覧確認に係る電子メールでの報告および「指名通知に係る閲覧確認届書」の提出は、いずれも不要とします。
  • 入札および契約に係る情報の公表(入札結果、事後公表設計書のほか、発注見通しや変更契約に係る事項等)は、宿毛市公式ホームページ上でのみ行います。

 

入札書、委任状への押印省略について

 本市に提出する入札書について,代表者(入札参加資格登録において入札の権限を委任されている支店長等を含む。)の印又は入札における代理人使用印の省略を可能とします。
 ただし、委任状への代表者印の押印については、これまでどおり必須とします。

 押印を省略する場合、これまでの押印に代わる文書内容の真正性を担保するため、入札に参加する方の資格確認を行います。
 
※入札書の押印省略運用開始後においても、押印された書類については従前どおりの取扱いとします。

 詳細につきましては,以下をご確認ください。

押印を省略する場合の資格確認方法

 入札書投函前に、次の手順により確認を行います。

 ①指名通知の提示(原本、写しのいずれも可)

  ※押印を省略する場合は、入札会場に必ず指名通知をご持参ください。

 ②(指名通知を持参していない場合)入札参加者の本人確認

  ※本人確認書類(運転免許証、マイナンバーカード、パスポート、社員証等)の提示を求めます。

 ①、②のいずれも確認ができない場合は、その入札に参加することができませんのでご注意ください。

委任状の取扱いについて

(1) 入札参加に係る委任状の代表者印の押印は、省略できません。

(2) 委任状における代理人使用印の押印は、省略可能です。この場合、入札会場において上記の①または②のいずれかの方法により、代理人の資格確認を行います。

(3) 委任状において代理人使用印を押印する場合は、入札書の代理人使用印の押印省略はできません。委任状に押印した代理人使用印と同一の印を押印してください。

郵便入札における入札書について

 郵便入札における入札書で代表者印の押印を省略する場合は、入札書に本件責任者及び担当者の氏名と連絡先を記載してください。記載された連絡先に連絡し、本件責任者及び担当者の在籍確認を行った上で落札決定を行います。 

その他

 入札書の押印省略に係る運用開始後においても、押印された書類については従前どおりの取扱いとします。

 押印する印鑑については,法人の場合は代表者印(●●株式会社代表取締役印等。いわゆる「丸印」)でなければならず、社印(いわゆる「角印」)のみの押印は無効です。なお、個人事業主の場合は、名前のみの印で構いません。

 なお、入札辞退届を提出される場合も、押印は不要です。

 

落札後に提出する書類について

押印省略について

 契約書等の一部の書類を除き、記名または署名により押印を省略することができます。

 なお、請求書の取扱いについては、下記をご確認ください。

 ⇒見積書及び請求書の押印省略について

提出書類の見直しについて

(建設工事および測量・建設コンサルタント等業務事業者のみ) 

 高知県の入札参加資格審査を受けている場合は、課税事業者届出書の提出は不要です。

 

 

電子入札の実施について

 高知県が運用している電⼦⼊札システムの共同利用により、本市においても電子入札を導入するため、関連予算を宿毛市議会に提出し、議決を受けました。

 今後の電子入札の運用想定は、下記のとおりとしています。

 運用の詳細が確定次第、改めてお知らせいたします。

開始時期(予定)

 令和7年10月

対象業務

 建設工事および測量・建設コンサルタント等業務

 

 

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 総務課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎3階)
TEL:0880-62-1253 FAX:0880-62-1274
E-mail:sukumo@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top