宿毛市
TOP事業者向け情報セーフティーネット保証5号の認定について

セーフティーネット保証5号の認定について

最終更新日 

セーフティネット保証5号は、(全国的に)業況の悪化している業種に属する中小企業者を支援するための措置です。

この認定を受けることで、一般保証とは別枠の信用保証協会の保証(保証割合80%)を利用することが可能となります。

 

※認定を受けた後、希望の金融機関または信用保証協会に認定書を持参のうえ、保証付き融資を申し込むことが必要です。

※金融機関または信用保証協会による審査の結果、ご希望にそえない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

※認定までの期間は、概ね5日程度です。(※土日、祝日を除く。)

 

指定業種

セーフティネット保証5号の対象となる業種は以下のとおりです。

02_指定業種一覧(544業種) (XLSX 320KB)

指定期間:令和7年1月1日~3月31日

 

対象となる中小企業者

宿毛市において1年間以上継続して事業を行っていること。

 

認定要件

セーフティネット保証5号は(イ)(ロ)(ハ)の3種類あり、各認定要件は以下のとおりです。

(イ)売上高要件

※創業者においては開業してから1年3か月未満であること。

 

比較月

減少率

兼業の場合、売上に占める指定業種の割合

(イ)売上高

通常

最近3か月前年同期

5%以上

最近3か月における5%

創業者

最近1か月その直前の3か月間

5%以上

最近1か月における5%

(ロ)原油高要件

最近1か月の売上原価のうち原油等の仕入額が20%以上を占めていること。

 

比較月

上昇率

兼業の場合、売上原価に占める指定業種の割合

(ロ)原油高

原油等仕入単価

最近1か月前年同期

20%以上

最近1か月における20%

原油等仕入額の割合

最近3か月前年同期

上回っている

(ハ)利益率要件

 

 

比較月

減少率

兼業の場合、売上に占める指定業種の割合

(ハ)利益率

最近3か月前年同期

20%以上

最近3か月における5%

 

詳しくは以下のリンクをご覧ください。

セーフティネット保証制度(5号:業況の悪化している業種(全国的))(中小企業庁HP)
 

申請方法

5号申請に必要な書類 ※各様式は以下の様式一覧からダウンロードできます。

提出書類

1.セーフティネット5号_申請書

2. セーフティネット5号_売上高等に関する資料

3. セーフティネット5号_委任状(金融機関等、代理人により申請する場合)

委任を受けた

金融機関からの

申請でない場合

4. 宿毛市で1年間以上継続して事業を行っていることがわかる書類
例:確定申告書の写し、履歴事項全部証明書等

5. 認定要件を満たす売上高の減少がわかる資料
 例:試算表、売上台帳等(様式は問いません)

 

 

セーフティネット保証5号様式

セーフティネット保証5号(イ)_通常様式

(最近3か月と前年同月比較)

 

申請書

売上高等資料

経営事業が

すべて指定業種

SN5号認定申請書イ-1_通常 (DOCX 14.2KB)

SN5号認定申請書イ-1の添付書類 (DOCX 9.96KB)

指定業種と

指定外業種の兼業

SN5号認定申請書イ-2_通常 (DOCX 14.6KB)

SN5号認定申請書イ-2の添付書類 (DOCX 10.5KB)

 

セーフティネット保証5号(イ)_創業者向け様式

(最近1か月とその直前3か月比較)

様式種類

申請書

売上高等資料

経営事業が

すべて指定業種

SN5号認定申請書イ-3_創業者用 (DOCX 14.3KB)

SN5号認定申請書イ-3の添付書類 (DOCX 10KB)

指定業種と

指定外業種の兼業

SN5号認定申請書イ-4_創業者用 (DOCX 14.7KB)

SN5号認定申請書イ-4の添付書類 (DOCX 10.6KB)

 

セーフティネット5号(ロ)_原油高様式

経営事業が

すべて指定業種

SN5号認定申請書ロ-1_原油高 (DOCX 15.8KB)

SN5号認定申請書ロ-1の添付書類 (DOCX 11.1KB)

指定業種と

指定外業種の兼業

SN5号認定申請書ロ-2_原油高 (DOCX 17.1KB)

SN5号認定申請書ロ-2の添付書類 (DOCX 11.4KB)

 

セーフティネット5号(ハ)_利益率減少様式

経営事業が

すべて指定業種

SN5号認定申請書ハ-1_利益率 (DOCX 14.2KB)

SN5号認定申請書ハ-1の添付書類 (DOCX 9.78KB)

指定業種と

指定外業種の兼業

SN5号認定申請書ハ-2_利益率 (DOCX 14.6KB)

SN5号認定申請書ハ-2の添付書類 (DOCX 10.4KB)

 

セーフティネット保証委任状(2号、4号、5号共通)

セーフティネット保証_委任状

セーフティネット保証_委任状 (DOCX 11.6KB)

 

 

申請書類送付先

〒788-8686

 宿毛市希望ヶ丘1番地

 宿毛市役所商工観光課 商工振興係 宛

 

 

 

戻る(​​​​​事業者向け信用保証制度について)

カテゴリー

このページに関するお問い合わせ
宿毛市 商工観光課
〒788-8686 高知県宿毛市希望ヶ丘1番地(本庁舎2階)
TEL:0880-62-1242 FAX:0880-62-1272
E-mail:kanko@city.sukumo.lg.jp
このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない

↑Top