手続きの流れ
Step1 寄附を申し込む
【 インターネットで申し込み 】
下記ポータルサイトからお申し込みください。
・ ふるさとチョイス
・ 楽天ふるさと納税
・ ふるなび
・ さとふる
・ ふるさぽん
【 郵送・FAXで申し込み 】
申込書をダウンロードの上、必要事項をご記入いただき、下記までお申し込みください。
お申し込みに必要な書類の郵送をご希望される場合は、下記までご連絡ください。
〒788-8686
高知県宿毛市希望ヶ丘1番地
宿毛市役所 企画課 移住定住推進室 宛
Tel:(0880)62-1256
Fax:(0880)62-1274
E-mail:1165@city.sukumo.lg.jp
Step2 「税金控除申請に必要な書類(ご希望の場合)」と「お礼の品」が届く
【税金控除申請に必要な書類】
◆ふるさとチョイス・楽天ふるさと納税サイトにてお申込みの方へ◆
寄附申込み時にご希望の書類をお選びいただく必要があります。
不要(電子データを自分で取得) | オンラインワンストップ申請、 または電子データで確定申告をする方 |
必要(確定申告用) | 「寄附金受領証明書」を使って確定申告を行いたい方 |
必要(ワンストップ特例申請書) | 紙の申請で「ワンストップ特例制度」を行いたい方 |
■寄附金受領証明書
寄附金受領証明書の郵送を希望された方につきましては、返礼品とは別に、入金確認日から30日以内に証明書をお送りします。
この書類は確定申告の際に必要となりますので、大切にお持ちください。
■ワンストップ特例申請書
ワンストップ特例申請書の郵送を希望された方につきましては、返礼品とは別に、入金確認日から30日以内に「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」をお送りいたします。
必要事項をご記入いただき、確認書類を添えてご返送ください。
(オンラインでの申請も可能です。)
【お礼の品】
準備が整い次第、事業者から直接お送りさせていただきます。お楽しみにお待ちください。
Step3 寄附金控除の手続きを行う
「 確定申告 」もしくは「 ワンストップ特例制度 」により手続きを行ってください。
【 ワンストップ特例制度の利用条件 】
( その1 )確定申告をする必要のない給与所得者等であり、確定申告を行わないこと
( その2 )ふるさと納税の寄附先が 5 自治体以内であること
■紙で申請する場合
寄附後、ご希望の方に当市からお送りする(又は下記からダウンロードする)「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」に必要事項を記入の上、マイナンバーカードの写しなどの必要書類と併せて、寄附をした翌年の1月10日必着で以下の送付先までお送りください。
【送付先】
〒788-8686
高知県宿毛市希望ヶ丘1番地
宿毛市役所 企画課 移住定住推進室 宛
■オンラインで申請する場合
当市では、「自治体マイページ」のご利用が可能となっております。
(サイトにアクセスまたはアプリをダウンロード後、初回は利用登録が必要です。)
※「寄附金税額控除に係る申告特例申請書」の送付は不要です。
【自治体マイページ】で検索してください。
【自治体マイページとは】
寄附したふるさと納税に関する様々な情報が一元管理できる寄附者様個人の専用ページです。
※ご利用にはマイナンバーカードが必要です。