宿毛市
イベント・観光
TOP観光情報食べごろ(魚介類)

食べごろ(魚介類)

最終更新日 

宿毛の海・川の四季の味覚の特産品です。
野菜・果物の食べごろのページへ

ブリ

ブリ

利用:刺身、ブリしゃぶ、焼物
期間:10月~12月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

冬から春先にかけて、沿岸の定置網などで漁業され、刺身から焼き物と利用法は幅広いが、宿毛市ではブリの養殖も盛んにおこなわれています。

コビン(キハダ子)

コビン(キハダ子)

利用:刺身
期間:3月~11月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

キハダマグロの子で、春から秋にかけて水揚げされます。

カツオ

カツオ

利用:刺身、タタキ
期間:3月~10月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

ヨコ(黒マグロ子)

ヨコ(黒マグロ子)

利用:刺身
期間:10月~2月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

クロマグロの子であるヨコは、体長50cm程度で、秋から冬にかけて水揚げされます。

真アジ

真アジ

利用:刺身、姿寿司、焼物
期間:通年
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

真アジは、クセのない淡白な味わいから、洋風和風を問わず幅広く活用できます。
地元では、冠婚葬祭の宴席時に姿寿司にして食されます。

イサギ

イサギ

利用:刺身、焼物、煮付け
期間:4月~8月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

イサギは、岩礁沿岸に生息し、初夏が旬。磯釣りや船釣りでも人気のある魚です。
上品な味わいで、刺身から煮物などさまざまな食べ方があります。

真鯛

真鯛

利用:刺身、ブリしゃぶ、焼物
期間:通年
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

宿毛湾の鯛は、冬から春にかけて旬を迎えるが養殖真鯛は通年出荷されている。
刺身、焼き物、煮付けはもちろんのこと、宿毛市では鯛めし(炊き込みご飯)として美味しく食べています。

グレ

グレ

利用:味噌ヌタ、刺身、鍋
期間:10月~2月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

グレは、冬場の磯の上物釣りの代表的な対象魚で、刺身、煮付け、鍋などにすると美味しい魚です。

キビナゴ

キビナゴ

利用:刺身、天ぷら、塩焼き、煮付け
期間:4月~11月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

身がしまった新鮮なきびなごは刺身で食べると最高。
子持ちは5月~6月、小さいものは10月~11月までの季節もので、 塩焼き、煮付け、干物、酢の物などでも美味しくいただけます。

スルメイカ

スルメイカ

利用:刺身、焼物
期間:6月~9月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

スルメイカは、主に夏場に漁獲されます。
スルメ干しなど加工用途以外に新鮮な ものはイカそうめんなどの刺身でも食されます。

アオリイカ

アオリイカ

利用:刺身、焼物
期間:10月~5月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

アオリイカは、冬から春先にかけて定置網などで漁獲されます。
刺身としては最も美味なイカとされています。低カロリーで高タンパクな上、 タウリンの含有など栄養面からもイカ類の食材としての価値が見直されています。

ドロメ

ドロメ

利用:刺身、酢の物、天ぷら、汁の実
期間:11月~4月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

ちりめんじゃこ」というと一般的にはイワシの稚魚であるイワシのシラスを釜ゆでにしたものを指し、乾燥の程度に応じて上乾チリメン、 太白ちりめん、釜揚げチリメンに分けられます。
春から秋にかけて沿岸部で獲れ、新鮮なものは、にんにくぬたを添えて生で「どろめ」として食されます。

キリアイ(チャンバラ貝)

キリアイ(チャンバラ貝)

利用:塩茹で、バター焼き、茹でた身を取り出しての天ぷら
期間:通年
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

本名を「マガキガイ」と言い、貝の身の先には「刀」のようなモノが付いており、元気な時には振り回してチャンバラしているような面白い動きをするところから、 高知県では「チャンバラ貝」と呼びます。
料理は、「塩ゆで」にして食べ、ビール、お酒のつまみに最適。

カメノテ(貝類)

カメノテ(貝類)

利用:塩茹で、汁の実
期間:11月~5月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

「カメノテ」はどこの岩場にも生息しているフジツボの仲間。
料理は、「塩ゆで」にして食べたり、味噌汁の出しに使ったりします。

タビエビ

タビエビ

利用:ムニエル、味噌汁、塩茹で
期間:10月~4月
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

本名「ウチワエビ」であるが、高知県では履き物のワラジ・タビに似ているこ とから、通称「タビエビ」と呼ばれています。
料理は、「塩ゆで」にして食べることが多いです。

アユ

アユ

利用:塩焼き、甘露煮
期間:6月~9月
お問合せ先 
松 田川漁業協同組合
TEL:0880-64-0088

川は四万十川が有名ですが、宿毛の清流松田川の鮎はとても美味しいです。

川エビ

川エビ

利用:唐揚、煮付け
期間:6月~9月
お問合せ先 
松 田川漁業協同組合
TEL:0880-64-0088

春から夏にかけて松田川などで漁獲されます。
唐揚げや煮付けにして食することが多いです。

はまち

はまち

利用:刺身、焼物、煮付け
期間:10月上旬~3月下旬
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

はまちは、成長とともに名称が変わり、成長するとブリになります。

干物

干物

利用:
期間:通年
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

宿毛湾で獲れるアジ、サバ、イワシ、カマス、きびなごなどの塩干し、みりん干しは絶品です。

いりこ

いりこ

利用:
期間:通年
お問合せ先 
すくも湾漁協
TEL:0880-62-1171

キビナゴやイワシの稚魚などを干したものを「いりこ」といいます。
そのまま食 べ、ビールやお酒のおつまみに。お子様には、カルシウムいっぱいのヘルシーな食品としてもお召し上がりいただけます。
また料理に使えば美味しいダシにもなります。

カテゴリー

このページに関するアンケート

この情報は役に立ちましたか?

このページは見つけやすかったですか?
見つけやすかった 見つけにくかった どちらとも言えない
このページの内容はわかりやすかったですか?
わかりやすかった わかりにくかった どちらとも言えない
このページの内容は参考になりましたか?
参考になった 参考にならなかった どちらとも言えない
宿毛市観光協会のバナー
母島港ライブ中継のバナー
咸陽島ライブ中継のバナー
市民祭宿毛まつりのバナー

↑Top