明治4年~昭和27年(1871年~1952年)
-龍馬像を創る-
高知県の月の名所として名高い桂浜に、観光のシンボルとして建っている坂本龍馬像を製作したのが本山白雲(本名辰吉)です。
白雲は宿毛での教員生活をへて上京し、彫刻家高村光雲に師事し、東京美術(現東京芸術大)で学びました。卒業後は板垣退助や伊藤博文など維新の元勲たちの銅像を次々と製作し、当時日本での銅像製作の第一人者となりました。
明治4年(1871年) 宿毛に生まれる。本名 本名辰吉
明治18年(1885年) 宿毛小学校高等科卒業、代用教員となる
明治21年(1888年) 上京、高村光雲の門弟となり彫刻を学ぶ
明治23年(1890年) 東京美術学校、彫刻本科入学
明治27年(1894年) 同校卒業、同校講師
明治28年(1895年) 岩村通俊より維新の偉人像の製作をすすめられる
明治32年(1899年) 美術学校の懸賞展に入選
明治38年(1905年) 海軍省の懸賞展に第一等入選
昭和3年(1928年) 坂本龍馬像製作
昭和27年(1952年) 死亡(82歳)